![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118278022/rectangle_large_type_2_b18225b4ccd1edef63d7756729d42650.png?width=1200)
投資#47 祭りの屋台の値段設定が・・・
近所では、お祭りがあちこちで行われています。
今日は、何か特別な日だったかな?と思いました。
屋台も出ていましたので、値段を見ましたが・・・
こんなに値段が高かったかな??
子どもの頃は、1500円を握りしめて遊びにいった記憶があります。
大体の物が300円で、5回買い物ができた感じでした。
今じゃ、最低価格が500円に近いですね。400円ぐらい?
聞くところによれば、焼きそばが800円だったりするそうで。
今、同じように楽しもうとすると、3000円ぐらいは
必要かなと思います。
そうすると、30年ぐらいで物価は2倍になったということですかね。
身近なところでは、インフレターゲット2%達成している感じですね。
これで、日本は暮らしやすくなるのか?
疑問がある感じです。
休日にふと思ったことを書いてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。