見出し画像

通販モデルのマネージャー、ファスティングに挑む夏~回復食2日目

通販モデルのキラージュ、マネージャーのumiです。

コロナ太り、テレワーク太り解消と、内蔵機能回復を目指した
「ファスティング」、
6日目を迎えました。いよいよ明日で終了です!

2日…準備食
2日…断食
3日…回復食←今ココ

6日日の今日は、「回復食2日目」に当たります。
断食から、徐々に普通の食事に戻していくための移行期間です。

ファスティングでは、断食よりもこの回復食期間が重要と言われています。
食べ物がなくなり空っぽになって十分に休んだ内蔵は、
いつもより栄養を吸収しやすい状態なので、
そのときに摂る食事によって、ファスティングが成功するかどうかが決まるのです。
急に揚げ物や丼物を食べるような強者はいないでしょうが、
動物性食品や、脂っこいもの、菓子パンやパスタなど糖質が多いものを食べてしまうと、
せっかくの数日間の努力が水の泡になってしまいます。
なので、この期間が勝負!
胃に負担をかけないおかゆやスムージー、薄味の和食が最適だそうです。
断食していた週末、暇を持て余してたくさん作り置きをしていたため、
それらを少しずつ食べました。

画像1

朝 酵素ジュース40cc
昼 玄米粥(小鉢に少し)、キャベツと大根の味噌汁、きのこ佃煮
夜 湯豆腐、野菜のくたくた煮

味覚が敏感になると言いますが、私はそれほど感じませんでした。
薄味にしたつもりのお味噌汁も、家族からは「いつもどおり」と言われました…。笑

変わったことといえば、

・朝、自然に目が覚めるようになった
・肩こりや腰痛が軽減した
・体が軽く、長時間歩いても疲れない
・肌がしっとりして化粧ノリが良くなった

(手足も20代の頃のように水を弾いてます!)

画像2

(注:私の足ではありません。イメージ画像)

体内がデトックスされて、毒素が排出されたのだろうなと思います。
数年前の出産時、肌の調子がよくなったのを思い出しました。
現代社会では、思った以上に私たちの体には有害物質が蓄積しているのかもしれません。

それと、365日休肝日のない生活をしているお酒大好きな私ですが
目の前で晩酌している夫を見ても、まったく飲みたい気持ちになりませんでした。
これも「酒毒」が抜けたんですかね…。
定期的に休肝日を設けようと、再度固く決意しました。

運動面では、この日も早起きし、
動画を見ながらダンスとストレッチ、公園で早朝バドミントン、
休憩中に近所を5000歩ウォーキングなどよく動きました。
ご飯を食べたせいか、体重は昨日と同じですが、
体感的には体が軽くて、いくらでも動けそうな感じ。あまり疲れを感じません。

事前の体重測定をしていないので、実際どれくらいの減量になったのかは不明ですが、

たぶん、結構、痩せた気もします。

(適当ですみません…)

※皆さんは是非、事前に測ってください!

ということでいよいよ明日はファスティング最終日
長い旅路も終わりを迎えます。

ダイエットをしたい女子の皆さん、
キラージュが扱っている通販モデルのお仕事でも、ダイエットチャレンジもありますよ!
よろしければサイトもご覧下さいね。


いいなと思ったら応援しよう!