![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86968347/rectangle_large_type_2_8776a74197577349b91e27f415d7cd4b.jpeg?width=1200)
これから
最近はnoteのちょろっと書くくらいなんだか、それが楽しかったりしてる。
別に文章で食べていけなくても書き続けることもできるし、ネットもあるから発表の場もある。
しばらく、のらりくらり書くのも悪くない。
真剣になればなるほどダメになるんだよな。
いい加減に書いている方がいいのができたりする不思議。
実は引っ越すのだが、猫の引っ越しが今日なのだ。
ちゃんと新しい環境に馴染んでくれるかが心配だ。
私も早いところ荷物を片付けて引っ越ししよう(猫と一緒に住みます)
正直、ここ一年くらいは恐ろしく孤独だった。
猫はいてくれたけど、身近に家族みたいな存在がなくて孤立していた。
友達は少しだけおるけど、みんな忙しいしなかなか会う機会もなかった。
孤独は創作のためにはいいと聞くが、孤独過ぎて病んでしまっては元も子もない。
私は病みやすいので気をつけなければいけない。
前回ぐらいにヒューマンなものを書きたいって言ってたので、書いてみようかしら。
ノーアイデアですが。
ちょっと温めておきます。
散文ばかり書いて、書くリハビリ中みたいなんですけど、何にも考えずに書くのは楽しい。
需要がなくとも楽しいんだ。
思いつくままに書く、っていうのは究極だよな。
もう亡くなられたけど団鬼六先生って知ってますか?
私は団鬼六先生の生き方が好きで尊敬しています。
書いていたのは官能小説なのですけど、エッセイとかも面白いんですよね。
生き様がいいんですよね。
私は基本ひきこもっているので、真似はできないけど官能小説を書くことはできるかも。
今のところ官能小説は書く予定はないけどね。
書くならエロい音声作品になりそうやね。
ちょっと前まで鬱状態だったんだけど、まだ完全には抜けきっていないんだけど、なんというか私は無価値でいいんだと思う。
謙遜とかじゃなくて、私は無価値でいい。
価値がある自分を維持するのはしんどい。
かなりマイナス思考なことも書いたような気もしますが、私にとってはかなり前向きな感じになったかな。
終わると見せかけて、もうちょいダラダラ書いてやろう。
やはりどこまでいっても書くことがある程度私の中心にあって生活を送ることになると考えられる。
どこか外で働いても家帰ったら書くし、何にもしなくても書くだろうし。
そう考えるともっと長いスパンで書くことを考えていってもいいのかなと。
さっきは思いつきで書くのサイコーって書いててこんなこと言うのもあれだけど。
まあいいや。
考え全然まとまっていない。
まとめる気もない。
ほんと散文だな。
今はこれでいい。
もう少しボーっとする時間が必要なんだ。
何を書くにしても本気で書くし、プレッシャーとも戦う。
でも今はゆっくりとするときだ。
戦いは来年くらいからかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![宇見拓家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78847096/profile_697e0adb8dfd3cbb79f3b7a256f4dc3d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)