見出し画像

今日は「あしぶみの日」

うみです。
おはようございます。

最近、めっきり寒くなりました。
みなさん、体調など崩されていませんか?

私はくたびれています。
体調が悪いというところまではありませんが、余裕が少なくて、エネルギーの蓄えが少ないように思います。

最近、「やらなきゃいけないこと」をたくさん抱えていました。
スケジュールを見ても、「予定がいっぱい」詰まっていました。
仕事でも家庭でも、その他の活動などで、頼まれごとや約束でぎっしりでした。

もうすぐ年末なのに、年賀状の準備もできていません。
年賀状をまだやっているの? とか、年賀状を書かなきゃいいのにとも言われると、そうなのかもしれないなと思う自分がいます。
ただ、今年からは年賀状を出しませんという連絡もしていません。
いきなり辞めるのも難しいなと思います。

そこまで考えて思い出しました。
私にとって、年賀状を書くのは嫌なことではないのです。

そもそも年賀状でやることって、絵柄を選んで、 PCで住所録を確認して、ネットで注文して。届いたら、それぞれに一言入れて、投函するだけです。

この一言がなかなか思いつかないという方もいるようです。
そんな方には大変なんだろうなと思います。

でも、私はそうではないんです。この一言が楽しみなんです。
コロナ禍となって。いえ、コロナ禍となる前から、年賀状だけのお付き合いの方が私にはたくさんいます。もう一生会わないかもしれない方も、その中にはいらっしゃるだろうと思います。

それでも。目の前のハガキを前にして、その方を思いだしながら。
想いを寄せながら、限られたスペースに言葉を入れる。許される僅かな言葉を伝える。
私にとっては、とても豊かに感じる時間なんです。

この年賀状の一言書きすら危うくなってきたということは、今のわたし、相当よくないなと気がつきました。

もういろんなことがどうでもいいやという気持ちに一瞬だけなりましたが、実際にはそういうわけにもいきません。前に進んで行かなきゃいけません。

どうしようかな……
そう思って、顔を上げたところ、カレンダーが目に入りました。
たくさんあった予定もだいぶ消されています。
でも、まだやらなきゃいけないことが結構あるなとも思いました。

何だかカレンダーも苦しそうだなと思いました。

今日は、12月23日か……

一二。二三。
イチ、ニイ。ニイ、サン。

まるで「足踏み」みたいだなと思いました。

あっと思いました。
足踏みだ!

前に進むことは大事です。
でも、そのために無理をしてしまうと、結局続かなくなります。
じゃぁ、ゆっくりと休んじゃうか……
あんまり休んじゃうと動き始めが難しくなることも多いです。

だから迷ってたんですが。
でも思い出しました。

そんな時は、足踏みしたらいいんです。
進むのをちょっと止めて。
次の一歩を出しやすくなるように調整したらいいんです。

今日は1、2。2、3。
足踏みの日。
記念日検索をしても、そんな日はありませんでしたが、いいんです。
私が決めました。

今日は、誰がなんと言おうと「あしぶみ」の日。
これからも進んでいくために、整える日なんです。

今日のうみメモはここまでです。

今日はちょっと整えて、また明日から進んでいこうと思います。
それでは!

いいなと思ったら応援しよう!