見出し画像

【きりぬい日記#7】 思うように頑張れない、


きりぬい日記、第7回です。

↓ 前回はこちら ↓






ここ最近、2週間に1日くらいの頻度で、とても死にたくなる。



いや、正確には何にも縛られないで、ゆっくり休みたいと思う。



でも、今は就活の準備で大事な時期。



休む時間を最低限は確保しているけれど、
今日はなんだか胸のあたりが苦しい。


不安やしんどさは就活生みんな同じだから、
これくらいことは耐えたり、リフレッシュしたりして
うまく発散しなくちゃ。


それでも、自分のペースと就活の一般的なスケジュールが合わず、
無理をしている部分も多々ある。


1回全部休みたい、と思うけれどこれまで1ヶ月半頑張ってきたことが無駄になると思うと、怖いしもったいなくて休めない。


不安で押しつぶされそうで、眠れない日が1日だけどあって、
今も明日からのことを考えて死にたくなっている。


死にたいだなんて軽々しく考えちゃいけないと思う。
抑えなきゃ、と自分の中で希死念慮が抑圧されていく。


もう就活から早く解放されたい。
違う。就活で付きまとう不安やしんどさから距離を取りたい。
でもそのためには、今しっかり自分と向き合い、配慮事項や自己分析、
会社分析を進めることも大事。


どうすればいいのか、よく分からなくなってきてしまった。



死にたいのではなく、ただ自分のペースで生きたいし休みたいし、
人と関わるペース配分を保ちたい。


就活準備をしていて改めて思ったのは、
自分は疲労回復するために、ひとりの時間が周りの人よりも
必要だということ。


そして、連日人と顔を合わせるだけですぐに疲れてしまう。
コミュニケーションを適度に取らなくてはと思うから、
会話の内容だけでなく、ちょっとした機敏にも注意がいる。


鉛のように体が重い。しんどい。週明け、ちゃんと主治医に相談しよう。


とにかくなんとか、死なないでいること。

心理士さんと話す時間もつくること。

1人で好きなことをする時間を持つこと。

今の自分がとっても頑張っていること、よく知ってるからこそ、
休めるときにちゃんと休むことにする。


いいなと思ったら応援しよう!