雑感 2021/12/02
『やばいよ日本政府』の展開になってきました
日本へ向かう航空便予約が出来なくなっているそうです。。。
『鎖国』???
聴く力を持つ男 岸田首相は誰の話を聞いたのでしょうか。
ちょっと間違ったかもしれません。。。
日本政府の動きが総選挙後から止まっていると感じていたのに、新型コロナ変異株によって大きな動きが起こりました。
しかしそれは厚労案件だけに限定したもの。
例の経済対策なのか、貧困対策なのか、母子家庭対策なのか、就労支援対策なのか分からない支援金の話
どうなるんでしょう。
10万円の支援の内の5万円分のクーポン券に関して、、、
どうやら現金支給だと貯蓄に回ってしまうからクーポンにして使ってもらいたいという思いがあるらしい。
そんな、、、国が国民のお金の使い道を限定したいなんて恐れ多いんじゃないか?
10万円で救われる人があるかもしれない
10万円なんかいらない
10万円は来年の入学に使いたい
国民の置かれている環境、家庭、経済状況はみんなそれぞれなんです。
政府は、国のモデルケースに合致する人は国民の何パーセントなのかをもう一度確認しましょう。
また、公明党の10万円支給案は、公明党員のどの位の意見でどの位が対象者なのか、そしてそれを国民にした場合はどうなるのかを教えて欲しい。
『10万円支給』と言うものが、今、お金について考えるきっかけになっている。