ユルく生きる
子育てに関して書くことが多い僕のnoteだが、たまには自分のことでも書いてみるかと思って書いてみたが、まー書けない。
自分でもびっくりしたね。日々色んなことを考えて生きているはずなのに。おかしいな。
そんなわけで少し更新期間が開いてしまったのだが
、夏木凛さんがやっていた「才能適職免許証診断」が面白そうだったのでやってみた。
自分のことも書けるし丁度いい。
自分としては、バリバリの理系思考だと思っているので、理系の人が好みそうな仕事(エンジニアとか研究開発、品質管理辺り)が適職として上がってくると思っているのだが、果たしてどうなるか。
そして、記事に書けるような結果は出るのか。
さぁ、いってみよう!
星の数っ!!!!!
何このスペックの低さ。
ソシャゲのガチャだったら完全にハズレキャラじゃん。
理系だの文系だの言ってた自分が恥ずかしいわ!
さて、ここからは解説を読んでいこうと思う。
『能力別に見た場合、際立って優れたところは見られませんでした。』
そうなんだよなー。せめて1項目だけ星5とかだった方が尖っててカッコ良かったんだけどな。
『これだけ多角的に見ても突出したところがないというのは、ある意味凄いことですよ。たぶん、適当に、のらりくらりと時間を潰しながらそれなりに生きて行けるのでしょう。普通の人にとっては怖くて出来ない生き方ですし、やっぱりみなさん自分が何者かになりたくて頑張っていますから。「ただなんとなく」でやっていけるうめたろうさんは凄いですね。』
わーい、褒められた。
褒められた!?
それにしてもみんな何者かになりたいんだね。僕のようにユルく生きようぜ。
そんな漠然とした何者かになりたいっていう方がよっぽど怖くないかい?
僕の方がよっぽど地に足が着いてる生き方じゃない?
『最も低い数値を叩き出したのは「運動能力」の項目です。まぁ、あれですね。自分でわかるのではないでしょうか。』
わかってるわい。ほっといてくれ!
『大雑把に職業別の適正を見たとき、うめたろうさんに向いているジャンルはありません』
星1か2しかないからね!お願いだから匙を投げないで!!
それにしてもこのスペックでよく今まで働いてこれたもんだ。
逆にスゲーよ、俺。
『うめたろうさんの素晴らしさは「野心がなくユルく生きているところ」と認定されました。
生産的なことをしようという意識がなく毎日を消費しています。そもそも人に勝とうという気持ちや、大物になりたいという野心がないようです。そんなこんなでユルく安心感のあるキャラに仕上がっています。』
これって褒められてるの?それともけなされてるの?
色々書いてきたけど正直、この診断めちゃくちゃ的を射ていて読んでて納得することばかりだったのだが、納得のいかない点もいくつかある。
まず、適職として清掃作業員てあるけど、掃除めちゃくちゃ苦手だから絶対適職じゃないと思う。
ソーイングスタッフ(縫製)もめちゃくちゃ不器用だから絶対適職じゃない。
そうなると、呪術師か。
東京都立呪術高等専門学校の願書は、どうやったら貰えますか?