【週末回顧録】このまま負けてなるものか!(1月6日・1月7日・1月8日)
「未来の馬券の的中は振り返りから!」ということで、先週末の競馬を振り返っていくこの企画。土曜・日曜・月曜の競馬で気になったレースをピックアップ。さっそくやっていきましょう。
<土曜日>
■京都5R 3歳未勝利
・ジャズ(9着)
■京都11R 京都金杯
・アヴェラーレ(4着)
■京都12R 4歳上1勝クラス
・ノーブルライジング(4着)
土曜日の京都芝は風の影響もあってかとにかくイン前。外を回した組はかなりシンドい馬場状況でした。ということで外を回した組からまずまずのパフォーマンスを披露していた方々をピックアップ。ノーブルライジングは休み明けだったことを加味すると、次走でさらに狙いどころかと。もうバレた気がしないでもありませんが。
■京都8R 4歳上2勝クラス
・ゼットノヴァ(5着)
なぜ最内枠から内ラチを手放してしまったのか……。この馬、勝負どころで外を回すとパフォーマンスを落とすイメージが。なんかもったいない競馬だった気がしてなりません。いい意味でコスいレースができそうな並びで狙いたいですね。
■中山12R 4歳上2勝クラス
・リチャ(2着)
・タケルペガサス(6着)
中山のダートは3日間通じて結構タフだった印象。1200mでも差しが届いていましたし。このレースも1着馬、3着馬は追い込みの馬でした。リチャは先行して自ら動いて2着と粘ったのでこれは普通に評価して良さそう。引き続き乾いたダートで狙いたいですね。
スピード型のタケルペガサスにとってはこのタフ馬場は専門外。失速やむなしでしょう。東京のワンターンでお会いしたいですね。
<日曜日>
■京都2R 3歳新馬(牝)
・メイショウタムシバ(1着)
余裕をもって流していながら上がり3Fはメンバー最速の38秒1。かなり余裕があったように見えましたしタイムはさらに詰まってきそう。上のクラスでも楽しみがありそうです。ダノンレジェンド×スペシャルウィークってかなり優秀な気がします。
■中山7R 3歳1勝クラス
・ピュアキアン(3着)
タフ馬場のなか1番人気の番手マークを受ける苦しい形でしたが、逆にその1馬人気を潰して3着に粘る濃い内容。コーナー4つの中距離でハナを切れるようなら引き続き注目でしょう。
■京都11R すばるS
・デシエルト(5着)
中団で控えて距離ロスだけが大きくなる格好に。行き切れば大外枠は不利じゃなかったと思いますが、あの形だとかなり厳しいですね。ちょっと消化不良な感じが。バレンタインステークスあたりでいかがでしょう。
<月曜日>
■中山6R 3歳1勝クラス
・カフェグランデ(6着)
この馬の正体がレイデオロなのかラフレーズカフェなのか見極めるチャンスだと思っていたのですが、直線ずっと詰まってました。結局正体は分からずじまい。もう一戦追ってみます。
<こちらも要チェック!>
☆UMAJIN.net:https://uma-jin.net/index.html
☆競馬サロン:https://uma-jin.net/new/salon/salon_top
☆最終レース地引き網大作戦(金・土更新):
https://uma-jin.net/new/salon/salon_list/0/102
☆Twitter:https://twitter.com/UMAJIN_Hiraishi
【!】週末の予想記事“地引き網大作戦”へのエールやTwitterのフォロー、note記事へのスキの方もなにとぞよろしくお願いします!