
ベイケンを燻
燻すことにハマる現象は料理をやっていると一度は遭遇することと思います
例に漏れずやりたいなーと思ってたらダンボールのやつが送られてきましたのでやることにしました
手順は悪魔を参考にしましょう
古き良き動画
では儀式をやっていきます
豚肩とバラに死化粧して放置
水責
乾燥させた後に燻る
おかわりもあります
初回は火が通ってないことを恐れてオーブンで焼いた所、家中煙臭くなり大敗北でした
味はおいしかった
どうせ生では食べないし冷凍保存するんだからこんなことやらなくてよろしい
煙の悪魔にリベンジ ちなみにこれは3回目です 2回目の写真はありません
バラに塩と砂糖、スパイス適当に 塩ははかる
1週間漬けたらまた水
前まではキッチンペーパーにくるんで冷蔵庫でしたが今度は人類の叡智ピチット
2日くらい経つといい抜け具合に もっと早く使えばよかった
ピチット特大なら1枚で肉2個包めるし2日いけるので思ったより高くないかもしれない
燻ります 3~4時間 途中でひっくりかえす
温度計は調理用しかないしそれ燻られるのは嫌なので刺しません 雰囲気
良いね
燻ったら粗熱をとりビニールかラップでくるんで一晩
煙臭さを落ち着かせる
ぐるりっち このあと水滴がついてたのでキッチンペーパーで巻き直した
次の日
半分に切ったりスライスで冷凍
食べるときに解凍して火を入れます
とりあえずベーコンエッグ
塩こしょうだけで勝ちですね
脂がめちゃくちゃ出たのでねぎはむチャーハン
おいしかった
長くなったので展開の様子はまた
それでは