【Apple Event】Let Loose 報告
↑の備忘録的な話です。
注意
価格は発表中の$価格もしくは公式サイトによる価格です。購入の際などは公式サイトをよく確認してください。また「//」から行末(基本的に)はコメント(自分の感想)ですので事実確認はしてない可能性が高いです。
iPad Air
カラー
カラーはブルー、パープル、スターライト、スペースグレーの4色。全体的に薄めな感じ。
サイズ
サイズは、11インチと13インチモデル。性能は同等。
フロントカメラはセンターフレームに対応し、横画面に最適化。13インチモデルは2倍の低音。
ストレージ
ストレージは、11インチも13インチ双方、128GBが最低になり、256,512,1TBとなっています。
価格
11モデルの価格は128が98,000円、256が114,800円、512GBが150,800円、1TBが186,800円となっています。これをCellular搭載などにすると128GBで124,800円です。
13インチの価格は128が128,800円、次点より144,800円、180,800円、216,800円となっています。これをCellular搭載などにすると128GBで154,800円です。
詳細は下記。
チップはM2搭載。Magic Keyboard対応、Apple pencil対応。Apple pencilのホバーによるプレビュー。
iPad Pro
ディスプレイ
11インチサイズと13インチサイズ。11インチは5.3mmの厚さ
13インチには5.1mmの厚さとなっています。//折れないだろうか…
ストレージ
11インチ、13インチモデル双方で、256, 512, 1TB, 2TBとなっています。ちなみにNano-textureガラスは1TB以上から選択可能なよう。
ディスプレイ
OLEDディスプレイを搭載。2枚のOLDEを重ねてXDRの輝度まで再現、1000nit。ピーク輝度は1600bitのよう。Ultra Retina XDRと呼称されています。Nano-textureガラスによって映り込みが減るよう(価格は上記)。
M4
M4搭載。3nm。ディスプレイエンジンを搭載。Ultra Retina XDRの制御と思われ。4つの高性能コア、6つの高効率搭載。Dynamic cashingに対応。ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシングに対応。Neural Engine38兆回/sec。
排熱に関しては、Appleロゴに銅を使用して20%向上。
カメラ
Airと同じく横画面に。
True toneライト
自動で写真を合成して影を消せる。
iPad OS
プロ向けアプリの更新等。
Final Cut Pro
撮影、編集をipad上で出来るように。ライブマルチカムと呼ばれる、最大4つのカメラを一度に接続する機能が追加される。
Final Cut Camera
thunderboltで直接編集できる。 //おそらく先ほどのライブマルチカムへのツール?
Logic Pro
ベースとキーボードがAIで動く。//以前からあるdrummer機能の拡張みたいなもん
リミックス。ボーカルなどを抜き出せる。 //ちょっと聞き逃しましたが、おそらく録音した内容から上記のオーディオを切り取れる…?ちょっと怪しいです。
Magic keyboard
ファンクションキー列の追加。またescキーも追加されたよう。//全体的に薄くなった気がする。
価格
Air (M2)の11インチは49,800円、13インチは59,800円、Pro (M4)についても11インチは49,800円、13インチは59,800円となっています。
//iPadとの同時購入の場合、13インチに変更しても価格が変わらないのは、サイトの不具合かお得的な話? 要確認です。
Apple pencil Pro
スクイーズでツールパレットを展開。//スクイーズ=握り込む感じ?
ジャイロで回転操作が可能。探すに対応。触覚フィードバック対応。充電はマグネットで取り付ける方式。//触覚フィードバックはスクイーズなどの反応なよう
対応デバイス
今回発表された、13インチiPad Pro(M4)、11インチiPad Pro
(M4)、13インチiPad Air(M2)、11インチiPad Air(M2)となっています。
価格
21,800円。
procreate
上記の機能によって筆の角度の変更などが容易になるよう。
無印 iPad 価格改定
349$に値下げしましたが、日本での価格がどうなるかは分かりません…
iPad mini … 発表なし…
最後に一言だけ触れましたね…
ちなみに今回もiPhoneで撮影、iPadとmacで編集とのことです。
予算が無限なら…
ここからは感想みたいなもんです。
もし予算が無限なら(気にしないなら)購入するスペック。
iPad Air
11インチ
ブルー
128GB
Apple Pencil Pro
もしminiを持っていたら13インチでもいいかも…ただMBP14インチとのサイズ差も縮まりすぎる気がして…