たまねぎの色って、、
今日はカレーなんだってさー
ジン:
やぁ!ジンだよ!!
今日はねー下僕くんがいつものカレーを作るんだってさー
リオ:
まったク、、あんなもののどこがいいんだカ、、
ワガハイたちは玉ねぎ食べると中毒おこスことを
アヤツは知らないのカ?
ジ:
えー知ってると思うよ!
リ:
それならよいのだガ、、みじん切りしたものを
床に落とすでないゾ、、ジンが間違って食べたラ
大変だからナ!!
ジ:
なーんか、ぼくばっかり食いしん坊キャラだよね?
にーちゃんは食べたりしないの?
リ:
ワガハイはそもそも偏食だかラ、間違っても
食べたりしないのダ、誰が偏食ダ!!
ジ:
やったー!にーちゃんのつまんないひとり突っ込みでたよーー!
でも、だんだんみんなも飽きてきたよねー
きつね色って何色なのダ?
リ:
ナニナニ?玉ねぎをみじん切りにしテ、
きつね色になるまで炒めまス。。
きつね色、、きつね、、
下僕!きつねってなんダ?
下僕:
きつねは、茶色い色をしている犬科の動物ですね
色の例えで良くでてくるんですが、
最近は
「あめ色」って表現する方が多いかもしれませんね
そもそも下僕も、きつねなんて実物では見たことないし
ライオンでもトラでも、なんだったらラクダ色でも
いいんじゃないかと思いますが、、
リ:
バカモノ!
そこはワガハイ色というべきダろ!
下:
たしかに、、でも「リオ色」で通じるのは下僕家だけですからねぇ、、
ぼくの色でもいいんじゃない?!
ジ:
僕もきれいな色をしているって言われるよ!
ブルー御三家(※)なんだってさー
※ブルー御三家「ロシアンブルー、コラット、シャルトリュー」
リ:
オマエの色まで玉ねぎを炒めたラ、食えたモンじゃないだロ!
そんなもの廃棄ダ、廃棄!
ジ:
焦がし玉ねぎとかよく言うじゃんかー!!
リ:
オマエの色は消し炭色なのダ!!
ニガくて誰も食わんのダ、もとより玉ねぎなんテ
猫は食えたもんじゃナイ!!
下:
うるさ・・もとい、賑やかですねぇ。。
まだ玉ねぎしか準備できてませんよ、、
今日は出前かなコレ、、
おしまいに
下:
台所での賑やかしで、あえなく出前となった
下僕家でした。。
食材は保存が効くのでまた今後作ることにしましょう
ちなみに、、
きつね色も飴色もカラーコードが存在するようで、
ちゃんとした?色としてあるみたいですね
飴色の方がきつね色より若干明るめ、って感じです
リ:
ワガハイは、カメオタビー(※)だかラ
どっちも当てはまりそうな色だナ、、
※グラデーションカラーのこと
下:
ある意味「リオ色」が正解な気もします、、