子供のデジタル・ラーニングは手放しで使わせてはいけないという話
「いい学校だけどちょっと厳しいね」
小学校のママ友と会うと、だいたいそこで意見が一致する。その「厳しい」には3つくらいあって、
1つは、イエロー・カード、レッド・カード制度で、規範を守らない子は学期末のお楽しみ会に出席できない!罰則あるってなかなかだよね。
2つめは、学校を休んで家族旅行に行くのは禁止ってこと。日本では当然だけど英国はゆるいと期待していた私は「厳しい…」と思った。公立校は一般公開されるOfstedの評価基準に「出席率」もあるからね。
で、3つめは、宿題ががっつりあること。
「毎日30分の音読」のに加え、アプリの宿題の種類がどんどん増え、今年に入ってスクリーン・タイムが1時間近くなる日が出はじめて、わたしは「え、これ本当に毎日やるの?」と疑った。
宿題を減らすための面談
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?