![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93584590/rectangle_large_type_2_8654489abe16083aa11dfdfff0caeba9.jpeg?width=1200)
真夜中の小鳥
子どもたちは、学校で文章の書き方を習っています。
Year-4のヨーヨー(8歳)は、時系列で物事を説明するChronological writing, 型に沿って自由な物語を書くNarrative writing、起承転結の英語版的?なFive Partsなどを教わっています。
一方で日本の補習校では、こないだ「手紙を書こう」をやっていたので、比べてみるとだいぶ作文として抽象的な印象ですが、彼は生まれ月が6月(=英国早生まれ)で、実質、学年が繰り上がってるせいかな。
興味深いのは、まだYear-1のあーちゃん(5歳)も、小さい子向けのレベルで、すでに同じ構成を教わって、それに沿った絵本を学校で作ってきました。それがなかなかおもしろかったので以下に紹介します。
さて、行きますよ!タイトルは、
Night Little Bird (夜の小鳥)
![](https://assets.st-note.com/img/1671345485551-K319wYPcni.jpg?width=1200)
①むかしあるところに、ヒップという名前の小鳥がいました。彼は、おはなしが好きでした。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?