
自分の気持ちも相手の気持ちと同じ質量で扱えよな!
今日は薬が合っているのかよく寝れているからか、体の怠さが無く過ごしやすい1日でした!
今日は昨日焼いた米粉のパンと、昨日焙煎したコーヒーの味を確認。

普通に美味しいというレベル感までくることができたような気がします…
少しずつ上手くなろーっと

やっと食パンらしい感じで焼けるようになりました!
この食パンを使って自家製米粉パンのフードを考えてみよう…
夕方はひさびさに軽いジョギングと筋トレ。
他の時間はポヤッケのぬいぐるみ作り。
今日はよく動いたな〜!
他にもこれから予定している北海道へお出かけのための計画。主に夫が色々と計画してくれていて、私は「なんでもいいよー」ばかりで申し訳ないと思っている。
でも今日は少しだけ計画に参画できたので、総合的に今日は少し心にゆとりができていたのだと思う。
割と「◯◯が好きな方でいいよー」とか、「私はどっちでもいいから」とか多いのですが、今日は宿泊施設選びで「私はこっちが良いと思う」と言うことができました!
小さな一歩ですが、私にとっては大きい一歩。
今まで議論の場で全く自分の意見を言ってこなかったという訳では一切ないけど、調整ごとで意見を言うことはあまり無かったので、今日1番印象に残る出来事でした!
意見を押し通すのとは違くて、互いの意見をテーブルに出し合って、お互いに客観的に課題解決に取り組む。
バトルではなくて、カードゲームのチーム戦的な感じで、自分らの手札をお互いに見せ合って、敵を倒す最大公約数を見つけていく。
自分のことも相手と同じ質量で扱い、自分をメタ層に持ち上げるのではなく、自分をそのレイヤーに置いたままメタ層から物事を認知すること。
話し合いやコミュニケーションの在り方は多様ですが、自分が避けてきた「自分の手札を見せる」こと、自分を相手と同じ質量だと思って物事をみてみることに、これからも挑戦したいです。

(抱卵期にはなぜかいつももみがらを少し自分の背中にまぶします。)