
スマホからの情報量が多すぎる問題
最近、薬の副作用か胃腸の調子がすこぶる悪く、常にお腹にものがある感じで、それなのにお腹すく気もして大量に食べて、気持ち悪くなって、を繰り返していて大変苦しいです。(胃腸が)
ふと思ったことですが、スマートフォンからの情報量の多さで酔ったことありますか?
私は自分がスマホ中毒かもしれないと思い、今日1日YouTubeを禁止にして過ごしてみました。(筋トレ時以外)
明日以降はSNSにも制限をかける予定です。
もともとテレビが無い代わりにYouTubeを垂れ流して過ごしていて、次第に何か情報を享受しながら過ごしていないともったいないような気になり、最近は休んでいるのに疲れている、脳疲労を自覚しはじめました。
まさに中毒だ…と思います。
1番嫌だなと感じたのは、情報量ではなく、刺激です。
余計な刺激が本当に多いことに気がつき、そのために余計な精神力や労力、時間を割いているなと思います。
どうにか、余計な刺激を避けながら過ごしたい。
やんちゃな人々のやんちゃな情報から、お坊さんの説教まで、もれなく広告動画もついてきて、うん疲れる。
営業のときはニュースを知らないと人外のような目で見られていましたが、ニュースを知らなくても生きていける世界で過ごしたい、当時そう思ったことを思い出しました。
でも、テレビ無い生活していてもなお情報を遮断したいと思うのは、大丈夫だろうか?
生きていけるのだろうか?
そんなことを思いながら、いつもはランニング時につけるイヤホンを、今日は家に置いて走りにいきました。
「知らぬ間に背負っている荷物」をひとつずつ手放していきたいです。(でもやりすぎ注意(自戒))
