![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70001248/rectangle_large_type_2_4e86cd3b7a31988195e1c66a199747ac.png?width=1200)
2021年を振り返り2022年へ
皆様、こんにちは。
早いものでUkiyo Records.を再始動して半年が過ぎ、2021年も終わろうとしています。これといって目立った活動はできませんでしたが、細々と活動を続けることができました。
仕事をしながら、空いた時間はディストロに使うという(もちろん家族にも)生活も少しずつ慣れてきましたが、まだまだスタートラインを1歩踏み出したばかりのような気がします。
まだまだ踏み出したばかりですが、その中でも自分が動ける範囲でいかにして預けてもらった音源を広めて、リスナーの手元に届けるかを無い脳みそで効率よく面白く行動できるかを軸にして動いてきました。
今回は4つのテーマに分けてざっくりと今年を振り返りつつ、2022年について書けていけたらと思っています。
1.仕入
バンドも辞め、もともとやっていたディストロも宙ぶらりんな状態になってしまっていたのですが、なんとなくまだ音楽活動に対して少し未練を感じていたころでした。6月ころsoccer.というバンドがなにげなく音源の扱い先を探しているツイートをみて、タイムラインに流れてきたsoccer.のライブ動画がめちゃくちゃ盛り上がっていたことを思い出し、いつの間にか仕入の依頼の連絡をしていました。
ここから本格的にディストロの活動を再開させていきました。
今思えばsoccer.に断れていたらディストロすらも辞めていたかもしれません。
そこから地道にコツコツと活動を続け、当初は音源の仕入以来の連絡も無視されたり、断られたりと在庫を揃えるのも一苦労でしたが今はわざわざバンドさんやレーベルさんから仕入依頼の連絡を頂けたりと活動を始めた当初から比べるとありがたいことにかなり恵まれた環境になってきました。
あまり表に出ていない無名のディストロに音源預けてもらうのはとても嬉しくありがたく思っております。預けて頂いたからにはこれからもアイデアを絞り出しながら広め続けていく所存でございます!
(もちろんディストロのテーマに沿った音源を仕入れさせてもらっております詳しくはこちらをお読みください👇)
仕入れに関して、頂ける連絡は大事にするのはもちろんのこと、自らも探求していくことも忘れずにしていきたいところです。
2.プレイリスト
先述した、ディストロにどう厚みをもたせるか、というよりまずどうやって信用を得ることができるかをまず具現化したのがプレイリストでした。
そもそも仕入れたいバンドさんだったりディグったバンドのメモ用として組んでいたのですが、どうせだったら公開してしまおうということで始まったのがNew age wave プレイリストでした。
ぶっちゃけ勝手に組んでいるので組まれた側はなんだ?と思わせてしまうかもしれませんが、バンドやってると割と第三者からの評価が時にわからなくなってしまうこともあると思うので、誰かしらはチェックしているよと意思表示も込めてプレイリストを組んでおります。
割とプレイリストをフォローしてくれている人がいてそこからディグってくれたりする人もいたのでより精度を高めてどんどん組んでいく予定です。
2021年で9プレイリスト組みましたが、アーティストって掘れば掘るほどたくさんいますね!まだまだディグりがいがありますね!
3.スペースインタビュー
完全に思い付きの企画でした。
1994の深呼吸が偶然ツイッターのタイムラインに流れてきて、シンプルに曲に感動しまして、どんな方々なんだろうと興味を持ったのがきっかけでした。
メールインタビューでもよかったのですが、どうせ文字に起こすのなら音声でみんなに聞いてもらおうと技術の力を借りてそのままスペースで流したのが始まりですね。
9月からこの企画は始まったのですが1994を含め、4バンドインタビューさせていただきました。この企画、勢いそのままに始めまして個人的にサシでバンドの核と真剣に話す機会もなかなか無いのでやっていてとても面白かったです。
バンドに対する考えを直に聞けるすごくいい機会を頂けているなと素直に思っておりまして、回を増すごとに自分自身にもそのマインドが投影されていくのでやる度に自分もアップデートしていくような気がしてやる気がどんどん湧いてくるんですよね。
2022年もどんどんお話を聞いていきたいと思います。
4.2022年について
2022年は動けるチャンスがあればどんどん動きたいと思っております。
仕入れも、プレイリストも、インタビューも。
そして、Ukiyo Records.としての企画ライブもやりたいと考えています。
自分は子供2人妻1人の世帯持ちですが、動ける範囲で最大限動いていけたらなと思っております。
ツアーやリリースなど大きなことはできなくても浮世に関わると何か楽しいことがありそうと思ってもらえるようになっていきたいと思っております。
いちディストロとしてではなく、バンドのマインドで活動する気持ちでいようとは思っていてバンドの気持ちも忘れず、どうすればバンド、アーティストに寄り添えるかを考えています。
そして、ディストロとしてではなく個人でも飲み会やレンタルスペースを使ってイベンターやデザイナーなど音楽に携わる交流の場も設けられたらと考えています。
この情勢が完全に元に戻ったわけではないのでどうなるかはわかりませんが、音源を預かったバンドやインタビューさせてもらったバンド、勝手に記事を書かせてもらったバンドを広めるお手伝いする意味でもコツコツと活動を続けていきたいです。
正直、イベントも主催したことはないですし、この界隈もまだ完全把握できているわけではありませんが自分なりに楽しくやっていくつもりでいます。
ただ、どんなときでも浮世に関わってくれた人達、バンドへの感謝の気持ちは忘れずに持ち続けます。所詮は超個人商店みたいなもんですから。相手にしてもらえるだけで超絶ありがたいので。
乱文連ねましたが、2022年もマイペースに頑張っていきます。
あと飲みに行きたいですね
2022も宜しくです!
Ukiyo RECOMMEND ARTIST
ぺんぎんの憂鬱 Youtube
ぺんぎんの憂鬱 INSTAGRAM & Next live
ぺんぎんの憂鬱 Twitter
✺ 自主企画・最終出演者解禁!✺
— ぺんぎんの憂鬱 (@mofmofpenguin) May 20, 2022
2022.6.5 Sun
下北沢ERA
ぺんぎんの憂鬱 『曖昧夢』EP Release Party -ERA 20th ANNIVERSARY-
open 18:00 / start 18:30
ticket ¥2200 +1D
ぺんぎんの憂鬱
ハイとローの気分
國
butohes
Cruyff🆕🆕🆕!!!!
楽しいと思う!タイムテーブルも公開します pic.twitter.com/9IdWeK2ZKx