
年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
*****
正月は初もうでに行きました。近所の神社です。
おそらく昔から親しまれているのでしょう。
鳥居をくぐると、高い木々に囲まれます。
鎮守の森です。
参道の両わきに提灯が掲げられています。
正面に急な石段が見えてきて、
最後まで登りきると広場に出ます。
玉砂利が敷かれています。
そこに拝殿があります。
何とも清々しく、神聖な気持ちになります。
*****
おみくじは「末吉」でした。
でも、そんなに悪くなかった。
そこには、次のような詩歌がありました。
はなされし かごの小鳥のとりどりを たのしみおおき 春ののべかな
解説を読むと、
籠の中にいた小鳥が放されて自由にとび歩くように 苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運です
とある。
つまり、「ストレスから解放されて楽しくなる」ということかなあ、と。
うん、最高っす!
その上で、
世の為め人の為めに尽くしなさい
と、ありがたいお言葉を頂戴しました。
はい。さように身を引き締めて、日々精進して参ります。
*****
仕事始めの日。
朝、穏やかな心持ちで家を出ました。
ちょうど、燃えるゴミの日でした。
正月に溜まったゴミは45リットルの袋が2つ。
それらを両手に抱えて家を出ました。
ゴミを捨てて、ふと気づきました。
なぜか体が軽い。
ああ、そうか。
仕事のカバンを忘れていました。
危うく、手ぶらで出勤するところでした。
・・・。
今年は楽しみが増えそうです。
*****
2022年が皆様にとって良き1年となりますようお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
