見出し画像

筋トレは裏切らない――自分の身体をコントロールするために

「筋トレをしているだろうか?」と問われると、私は胸を張って「はい」と答える。実際に私は毎日、ダンベル、腕立て伏せ、腹筋を欠かさず行っている。

20代の頃と比べると年齢とともに代謝が落ち、筋肉量も減りやすくなるのは避けられない。しかし、何もしないままでは体型が崩れ、体力も衰えていく一方だ。それを食い止めるために、私は筋トレを習慣化している。

年齢を重ねるほど、体力が落ちていくのは自然の摂理だ。普段から運動習慣がないと、ちょっと走るだけでも息が切れてしまう。それでも、「体力の低下を少しでも抑えたい」「体重や体型を自分でコントロールできる状態でいたい」と思うからこそ、私はトレーニングを続けている。

ジムで本格的なマシンを使うわけではないが、自宅での筋トレなら手軽に始められ、継続もしやすい。最近は新たにスクワットも取り入れた。スクワットは「キング・オブ・エクササイズ」と呼ばれており、下半身の筋力や持久力、基礎代謝の向上など多くの効果が期待できる。加えて、姿勢の改善や腰痛・肩こりの予防にも一役買ってくれるのがうれしいポイントだ。

筋力がつき、体力が向上するとスポーツをより楽しめる。子どもたちと全力で遊んだり、野外レクレーションに積極的に参加したりと、活動の幅が格段に広がるのだ。

また、私はオーダーメイドのスーツを着るため、体型が大きく変わると着られなくなり、新たにオーダーし直すコストも発生する。ビジネスシーンでは見た目の印象も大切だ。経営者として自分の身体をしっかり管理するのは当然という意識も、筋トレを続ける原動力になっている。

「自分は太りやすい体質だから…」と嘆く人もいるが、実際に地道な運動や筋トレを習慣化しているケースは少ない。体重管理はつまるところ、摂取カロリーと消費カロリーの差によって決まる。しっかり筋肉をつければ基礎代謝も上がり、痩せやすい身体を手に入れることは誰にでも可能だ。

筋トレには即効性がないように思われがちだが、継続すれば必ず成果を出してくれる。体力の維持や体型のコントロールだけでなく、健康面のメリットや自己肯定感の向上など、得られるものは想像以上に大きい。

「筋トレは裏切らない」という言葉はまさに真理だと思う。運動不足や体力の衰えを感じるなら、まずは自宅での小さな一歩から始めてみてほしい。続けていけば、きっとあなたの身体も心も変わっていくはずだ。

ちなみに私はお尻の筋トレはしていないが、お尻の筋肉が凄い。中学生の時からなぜかめっちゃ筋肉がついている。

浮島達雄

YouTubeチャンネル始めました。
【社長のためのマネー講座】
経営財務について初心者からでもわかる内容を
お伝えしていますのでぜひともご確認ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ZD6-Y1-IOj8&t=126s

【facebook】
https://www.facebook.com/tatsuo.ukishima
【Instagram】
https://www.instagram.com/ukishima1202/
【グロウアップパートナーズ公式サイト】
私の会社のサービス等についてご紹介しています。
ぜひともご覧ください。
https://growup-partners.jp/
【記帳代行サービスGUP】
個人事業主から中小企業までの記帳代行を支援しています。
https://gup-kichodaikou.jp/
【2024年度 SMBグロース企業賞受賞】
2024年度 SMBグロース企業賞の財務コンサルティング部門で受賞されました。
https://smbgrowthcompany.com/2024/growup-partners

いいなと思ったら応援しよう!