![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114394568/rectangle_large_type_2_3e51435cb6653b1da6d3546d23836677.jpeg?width=1200)
「ラーメン記念日」のお稽古模様
昨日は、前回の記事のように「即席ラーメン🍜記念日」だった。そんな、ラーメン🍜を食べたくなるような日のお稽古風景である。
![](https://assets.st-note.com/img/1693005088976-t7o0Wy4lLY.jpg?width=1200)
昨日は、平水指のお稽古だった。この水指は、蓋に蝶番(ちょうつがい)があっちい、真ん中から二つ折りになるタイプである。
![](https://assets.st-note.com/img/1693005197499-CayTdf0HZv.jpg?width=1200)
お軸は、一甫和尚さんという人の書で「清流無間断」と読む。下から二番目は、間という字には見えないけど😅。
![](https://assets.st-note.com/img/1693005350281-t0pNOI6myB.jpg?width=1200)
先生が、何処かでお土産に買ってこられた、鶏🐔さんの形の入れ物。干菓子の代わりにパンダ🐼クッキーが入っている。
見出し画像は、相変わらず暑さでお茶花が無いので、ご近所のジンジャー。お寺に植わっていてもジンジャー😁。
🐻