オーダーウクレレへの道〜10〜
七里ヶ浜のウクレレルシアー三井 達也さんにウクレレをオーダーしています。
ウクレレができるまでの工程を綴っています。
ネックが付いてウクレレの形が見えてきました。
今回はフィンガーボードです。
フィンガーボードは、ウェンジです。
木目がとても綺麗です。
とても硬い木材のようで、ネックや指板に使われることが多いようです。
僕はこの木目と色がかっこよくて選びました。
ポジションマークはメープルです。
ウェンジの木目に木材のポジションマークを入れてもらいたくてメープルにしてもらいました。
オーダーでは、ポジションマークもいろいろとお願いすることができます。
僕は今回、寄木もそうですが、木を感じるウクレレにしたいという思いがあったのでポジションマークも木材でお願いしました。
フレットが打ち込まれ、フィンガーボードの完成です。
とても丁寧にバリ取りがされている様子が画像からも伺えます。年季の入った工具を見ると作業している三井さんが見えてくるようです。
本当にコツコツと作られていくんですね。
できあがったウクレレを見るとなかなかそこまで想像できなかったなぁとあらためて感じました。ありがたいなぁと感じています。