ベトナム旅行記(ホーチミン)
こんにちは、世界をたまにバックパックで旅しているあつです。
今回はなんと家族でベトナムは、南部のホーチミンへ行ってきました!一人旅行ではないです笑!
1.フランスの面影残りすぎ!
ベトナムは旧フランス植民地の1つで、ホーチミン市内には多くのフランスが作った建物が残っています。有名なのでいくと、ホーチミン人民委員会庁舎、サイゴン中央郵便局、多くの教会などです。
また、私がホーチミンに着いたとき、すぐ後ろにいたのがフランスから来た観光客でした。フランスのナショナルフラッグであるAir Franceが直行便を出しているのかなと思います。ツアーなどに参加していてもガイドさんがフランス語を話せることが多々ありました。
僕はフランス語を少し話せるので、その点でもこの旅は楽しかったかなと思いました!
2.マーケットめちゃくちゃ面白いし、人優しすぎ!
ベトナムといえば、ぼったくりマーケットが有名かなと思いますし、それを目当てに来る人も多いと思います!(母と妹は5日中、少なくとも3日間は朝から晩までそこで買い物と値段交渉していた気がします笑)
私たちがよく行ったのは、やはりベンタイン市場です。ここは観光客向けに値段や商品がおいてあり、ブランド物のフェイクやサッカーのプレミアリーグのシャツのフェイクさらには、食事を食べられるところもたくさんあります。
立地も高島屋の前ということもあり、日中になると多くの観光客で賑わっていました。なので静かな時に行きたいという方は、朝(8~9時)か、市場が終わる17時とかに行くのがいいかなと思います。(ベトナムは暑いので人々が行動し始める時間が比較的早いです。朝5時くらいから仕込みとか仕事を始める人もいるようです。)
他にもローカル向けのマーケットにも足を運びました。私のお気に入りは、ホーチミン市内からもアクセスが良いタイビン市場です。ここは本当にローカルで、野菜、果物、生肉から有名なベトナムコーヒーの豆など様々なものが売っています。私たちもホテルで飲んだ「3 in 1」というシリーズのコーヒーを買いました。
(ちなみにここの近くにあるスーパーマーケットのcoopは地元の人が日常的に使うスーパーのようで価格もかなり安くいろいろなものを買うことができます。ぜひお土産などを探してみてください!)
3.お金の単位計算するのめんどくさい
ベトナムに一度行ったことがある人なら経験したことがあるかもしれませんが、ベトナムのドンは円との計算がまじで面倒です!!
基本は、10,000ドン=60円 と考えるのですが、それが150,000ドンとかになると「あれこれって900円だっけそれとも、90円だっけ」ということによく陥ります。
なので、1万ドン=60円あるいは、0を2つとって半分よりちょい上と覚えておくのが良いかなと思います。
4.食事がうまいし、安い!
同じアジア圏ということもあり、食事は日本人の舌に非常に合います。ベトナム独自のフランスパン(フランスのフランスパンとは違いました!)で挟んだバインミー、麺料理のフォー、生春巻きなど多岐にわたります。
これらがすべて安いものだと120円~高くとも400円くらい(平均としては200円前後だと思います)で食べられるんですね!最高です!!(特にバインミーは安いことが多いです。大体2万~3万ドンくらいでした)
ここではいくつか気に入ったお店を紹介していこうかなと思います。
4-1.バインミー
①バインミーニューラン(Banh Mi Nhu Lan)
ここはオフィス街のとなりにあるお店で豚か鶏のバインミーを選ぶことができます(基本どこでもその2種類かあるいは、牛を含めた3種類あるかなと思います)。
立地もよくアクセスしやすいのではないかなと思います。ただバインミーのお店はどこもそうなのですが、店内で食べるスペースはなく基本持ち帰りなのでホテルや路上で座って食べるのが現地スタイルかなと思います!
②Saigon Japan Townの近くの路上にあるバインミーのお店
店名がなく検索しても出てこなかったので、下記にGoogle mapのURLを載せておきますが、バインミーのお店って大体路上にあるので検索しても出てきません。
ただ4回ほど買って思ったのはオフィス街あるいは学校の近くにあるお店(バインミーに限らず次のカフェとかも)は基本外れはないかなと思います。日本でもそうだと思いますがオフィスとか学校の近くのレストランとか個人店で激戦区だからかなりクオリティが高いじゃないですか。これはホーチミンでも一緒なのかなと思いました!
住所:15 Thi Sách, Bến Nghé, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh, ベトナム
(こういうサイトでもいろいろ見てみるといいかなと思います)
4-2.鶏肉の料理などすべて完璧
ずばり、Kedai Muslim Halal Al-Aminです。
イスラム教を信仰している方向けではありますが、もちろん誰でもはいることができここはバインミー、フォーそして僕が一番大好きだった鶏肉の料理などすべてのクオリティが高いです!現地価格としては少しお高めの1食400~600円程度ですが味は保証します!
私たち家族も2,3回ほどここで食事しました!店員さんも優しく、ベトナムにもいろいろな宗教を信仰されている方がいるんだなということも学べますね
(ちなみにこのお店がある地区はマレーシアの方が多く、マレーシアリンギットが使えます。もし行かれたことがあって余ってるという方はここでお土産とかを買うのも選択肢の1つかもしれませんね)
5.おしゃれなカフェとかジュースが多い!
ベトナムはコーヒーが有名なことや気候的に暑いことからカフェや冷たいドリンクを売っているお店が非常に多いです!20メートルに1つは必ずあるというか、前にも後ろにも右にも左にもカフェがあります笑!
日本のコンビニ大手も進出していて、セブン、ファミマ、最近見なくなったサークルK、ミニストップなど多くの店舗でもティーやコーヒーを販売しています!それも安く80円~180円程度と1日に何倍飲んでもワンコインくらいで収まります!
またストリートにも南国のマンゴー、オレンジ、パパイヤ、グアバなどを絞った100%ジュースを売っている店も多くこれも魅力の1つかなと思います!おすすめというよりかは基本どこで買ってもあたりかなという感じです!!
もう1つ名前をあげておすすめしたいカフェが、Cong Ca Pheです!チェーンなので市内にいくつかありますが、良いのはピンクのタンディン教会の前にあるお店です!ここの3階からは綺麗な写真が撮れて、ココナッツコーヒーあるいはエッグコーヒーを飲むのがベトナム流かなという感じです!
(念のため住所です→274 Hai Bà Trưng, Phường Tân Định, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh, ベトナム)
かなり長くなってしまいました!
とりあえずはここで終わりにしますが、また質問等あればコメントください!
ではまた次回の記事でー!