![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11065972/rectangle_large_type_2_4f31ae70b761a1a977d2a451f9080906.jpeg?width=1200)
あんときのデジカメ 桃陵公園の春 with CONTAX TVS DIGITAL
(はじめに)桃陵公園(香川県仲多度郡多度津町)の春を、2003年12月発売の、クラシックデジタルカメラで撮影してみました。その威力やいかに!
レンズは、Carl Zeiss Vario Sonnar T* 7.3-21.9/2.8-4.8、35mm換算で35-105mm。CCDは、有効画素数約500万1/1.8インチ原色フィルターCCD。今となってはロースペックであることは言うまでもありませんが、2003年当時、筆者としては、この年にお子様をさずかり、TVS Digitalではなく、フィルムカメラのTVSで撮影をしており、すげえ、デジカメが発売されたのでほしいなあと思っていたのですが、高価すぎて涙を流しておりました。
一昨年、並品といいますか、実用上問題ない本機を安く購入する機会がありましたので、入手しました。
さて、実際動かしてみると、フィルムカメラ以上にノンビリなことは言うまでもありませんが、それでも一旦、撮影可能になると、よく写るというのが、2年間使ってみての印象です。広角28mm欲しいなーとか思ったりもするのですが、フィルムカメラ感覚で撮影できるのが、僕としては、おすすめです。要するに、とにかく、いかなる状況でもシャッターが降りるということ。まあ、それは、ピントが甘かったり云云という問題を抱えているのですが、フィルムではなく、デジタルであるからこそ、同じシーンを複数回撮影しておけば済むこと。
「あんとき」に手にできなかった、ちょっと古ーいデジタルカメラで「今」を切る撮るって、ちょっと贅沢な楽しみかも知れませんね。
ということで。撮影データ。プログラム撮影、ISO100、ホワイトバランスオート。撮影は2019年4月4日、17:30~。桜が満開になるちょうど一歩手前。撮影場所は香川県立桃陵公園。
いいなと思ったら応援しよう!
![氏家 法雄 ujike.norio](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80236069/profile_8e40bccc2d708d160e74993e00ff54d3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)