![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122203799/rectangle_large_type_2_4fdd5348bd9f3cd43b00c2d8336bb422.png?width=1200)
Photo by
momoro66
『マーケットでまちを変える』【読書】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122203714/picture_pc_26805fdeaa0722d5db36e056610364f4.jpg?width=1200)
まちづくりに関する本。
マルシェやマーケットの歴史やロンドンと東京のマーケット比較、マーケットが生み出す効果などが書かれている一冊です。
また、実際にマーケットをつくるための体験記も書かれています。
最後の章にあったシビックプライドを育むことは、大切だと感じました。
せっかくその町に住んでいるのだから、自分が住む町に愛着を持ちたいと思うので、その気持ちを育むためにマーケットを活用することは素晴らしい試みだと思いました。
そうして、その手段によって多くの人が、自分自身にとって町が居心地のよい場所になることで、社会的健康にもつながると思いました。
まちづくりは、健康づくりでもあると感じたので、何かしらの取り組みができないか考えてみようと思いました。