生後5ヶ月ベビーママ【What’s in my bag?】
赤ちゃんと外出をするときは、とにかく荷物が多い。娘を産む前に使っていたお財布とハンカチしか入らないような小さなバッグは、今やクローゼットに眠っている。
そんな私の、いわゆる「マザーズバッグ」を紹介したい。これも持ってると便利だよ!というのがあればぜひ教えていただきたい。
持っていくのは、この2つのバッグ
左の小さい方が持ち運び用で、右の大きい方が車に置いておく用だ。
小さいバッグの中身がこちら。
コアラのキーホルダーが付いているので、コアラバッグと呼ぶ🐨
車から降りるときは、このバッグを持って出る。
ショッピング中におむつ替えもできるようにセットで持ち歩いている。除菌シートは娘をバイ菌から守るため、あらゆるシーンで活躍するし、手口拭きもよだれでべちゃべちゃになった娘の手を綺麗にしてくれる。
ど〜しても泣き止まないとき、一瞬でも気を紛らわせる用に、カランコロンと音が鳴るおもちゃも常備。
写真にはないが、スタイやガーゼはその日によって持ち歩いている。
ちなみにこのバッグはGUで購入した、パフミニショルダーバッグ。必要なものだけを入れる小さいバッグを探していて、これがどんぴしゃりだった。
フワフワしていて、娘にあたっても痛くないのもGOOD POINT。
このコアラのキーホルダーもお気に入り。ガチャガチャでゲットしたのだが、本当はピンクか黄色が欲しかったんだ。
大きいバッグの中身はこちら
ミッフィの缶バッジがついているので、ミッフィちゃんバッグと呼ぶ🐰
このバックもGUで購入。おそらくソフトナイロンクロスボディバッグっていうやつ↓
また、この写真では哺乳瓶は空になっているが、実際は瓶に飲む量の粉ミルクを入れ、ラップをし、その上から乳首とキャップをしている。飲ませるときはお湯&冷まし湯を入れるだけなのでラクだ。(スティック粉ミルクは予備でもって行ってる)
そして特にお気に入りなのが、熱湯を入れているFLSK(フラスク)さんのボトル。
本当に保温保冷に長けている。毎回アツアツすぎて車内でミルクを作るとき火傷しそうになるが。
・・・
これから離乳食が始まったり、歩き出して汚れたりする回数が増えればもっと持ち物が増えていくんだろうな、と思いつつ、今回は5ヶ月ベビーママの【What’s in my bag?】でした。
追記 :
上の写真で履いてる靴もおすすめ。
無印のものなんだけど、靴擦れとは無縁の生活を送れる。