マガジンのカバー画像

観測 is Life

6
より良い観測と人生とUGYAUのアートの話
運営しているクリエイター

#まじないのハコ

あなたの人生が偽りにならないために良い観測者たれ vol.1

良い観測は良い人生を作る。 わたくしUGYAUはアーティスト活動の中で作品制作や展示イベントなどを開催させていただいております。 そして昨年から作品や展示のテーマとして"観測する"という事を深く考えてまいりました。 2020年開催の銀座個展では会場からライブ配信で作品解説をお話しするようになりましたが、その話の中でもキーワードとして"観測"という言葉を度々口にする様になり、 そうするうちにアート作品のテーマとしてだけではなく私自身が生きていく人生においても非常に重要な要

不確定性原理と観測とハコ 良い観測者への道 vol.2

皆様、今日は良い観測が出来ましたか? 無駄に考えるのが大好きな考えすぎアーティストUGYAUの観測の話第2回でございます。 第1回目から盛大に時間が空いてしまいまして申し訳………。 上記、vol.1の最後に予告していた内容とは若干違っているのですが、引き続き観測についての話をしてみようかなと思っております。 観測は人生の役に立つ上に何しろ楽しい。 そんでもって観測がテーマの一つであるUGYAUのアート作品、 "まじないのハコ" についてもっと知っていただきたいなーと

我こそは悩みのジャグリングマエストロである 観測vol.3

こんにちは。無駄に考えるのが大好きアーティストUGYAUです。 本日は良い観測は出来ましたか? (なんか出だしの挨拶がこんなんで定着しそうな予感…。) 今回は観測を意識し始めたわたしが最初に観測したものと、それによって得られた変化の話をしようかななどと。 正確にいつからだったかは覚えていないのですが、 “わたしって生きる価値のないゴミ人間だな” って思って生きてました。 自己肯定感の低さ故に何をしていても自分を否定する豆腐メンタルだったUGYAU。(今はもう違います)

観測vol.4 とるにたらない、なにものでもない、そんな私と貴方だ。

  皆様、本日も良い観測は出来ていますか? 相変わらず無駄に考えるのが大好きアーティストUGYAUです。こんにちは。 前回は悩みのジャグリングをテーマに書きました。 ざっくり要約すると 「観測すると悩みは解決出来るし自己肯定感が上がるよ!」 と言う内容をUGYAU的目線で書かせて頂いたものですが、 手順としてはちょっと手間のかかる方法でした。 自分の内面を観測していちいち紙に書いたり整理したりって面倒な作業。 悩みに振り回されてイラついたり疲弊している時はなかなか出来