見出し画像

神気溢れる天河神社(天河弁財天)へ

天川弁財天では弁財天様としても信仰されている市杵島姫命を始め、熊野坐大神、吉野坐大神、南朝四代天皇の御霊、神代アメノミナカヌシ神より百柱の神々が祀られています。神様のお姿をハッキリ見る事が多い神社の一つです。近年参拝客が増えましたが住宅街なので静かに参るようにしたいものですね。
土俵かな?土俵好きです
かわいい磐座
鎮魂殿(禊殿)
左右に磐座がありますが、ここは写真は撮らないようにしています
この裏の山にも👼
写真では判りにくいけど
ススキが綺麗です
天河神社近隣に流れる川
コバルトターコイズで毎回魅入ります



写真撮れていませんが、鳥居向かい側にある大日如来・不動明王・十一面観世音像が安置される「来迎院」に在り樹齢1200年越えの「大銀杏」から銀杏が
ポコポコ降ってくるので、そちらへもお参りされる方は秋の参拝時は頭上と脚元注意でした🌳

近くに八阪神社があり寄ったことが無いので次回参拝したいと思います。


【関連記事】

いいなと思ったら応援しよう!

鶯(ウグイス)
応援いただけますと幸いです🌈いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます

この記事が参加している募集