【第1回】アゼルバイジャン語単語テスト
前書き
昔々、このnoteを始めたころにアゼルバイジャン語のコンテンツを作っていきますみたいなことを高らかに宣言していたのですが、その後諸事にかまけて更新をすっかり忘れていました。
トルコ語の仕事もありがたいことにいくつかいただいている昨今ですが、アゼルバイジャン語も自分にとっては重要な位置づけの言語、やはりサボるわけにもいきますまい…。
そこへきて、先日話題になった「基礎の1000語」の話題です。アゼルバイジャン語、とりあえずどんな雰囲気の言語なのかを知るのに、語彙に触れないわけにもいかないのですよね!
というわけで、再開しましょうかこちらも。自分の勉強も兼ねてやっていきます。で、語彙のほうですが、現地の教材から引っ張ってきてみましょうか。
こちら、アゼルバイジャン語非母語話者対象の語学書です。ここからどんどん語を引っ張ってきて、日本語の対応語を充てていくというもの。
誰得かって?私得です。いやね、アゼルバイジャン語もぜひいつかどこかで講座をやりたいと思っているのです。で、なんでもいいから自前のコンテンツが欲しいじゃないですか。それはね。やっぱり。
ということで、せっかくのnoteなので、どうせやるなら自分の実利にもなるようなものをということでやっていこうかなと思うわけです。ハイ。
アゼルバイジャン語に興味のある方、トルコ語が分かる方でどれくらいトルコ語と似ているのかなーと興味のある方、ぜひぜひお付き合いください。
アゼルバイジャン語のアルファベットと発音について
ちょっと待って、アゼルバイジャン語の文字と発音がわからん、というお声も聞こえてきそうですね!これについては、昔こういう記事を書いたことがございます。ぜひご参考になさってください。
第1回テスト!
ということで、記念すべき第1回テスト。いってみましょう!
さあ、いくつわかりましたか?
正解は…辞書などで調べてみてください!
...
え?めんどくさい?辞書で調べるくらいなら、課金したほうがマシ、ですか??
まったく仕方ありませんねハハハ(ゲスい目で)。では、投げ銭してくださった方に答えをお見せすることにしましょう…!
記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。Çox təşəkkür edirəm! よろしければ、ぜひサポートお願いいたします!いただいたぶんは、記事更新、また取材・調査のための活動資金に充てさせていただきます。