見出し画像

国家資格なぁ…

思うところありまして、書店などで日本語関係の本を何冊か自費で購入しております。つい先日は、これを買ったのですが…

登録日本語教員になるかならないかという話がありまして、今の自分からすると非常に悩ましい存在になっております。

留学生対象の日本語科目を担当している今の自分の業務内容からして、運よくこのままいけば経過措置で筆記試験等々が免除になりそうではあるのですが。国家資格とやらをそれで得たとして、もう自分のキャリアとしては何かよい結果につながるのかどうか、あやしいなあという気持ちはないでもないのですよね。

もっとも、取れるのなら取っておいたほうがいいという考えもまた捨てがたいところでしょうけどね…。経過措置が適用されるぎりぎりの時期まで考えることになりそうな気がします。ひょっとしたら、仕事先から取っておくようにという指令がくだる可能性もあるのかな。どうでしょうか…まあそうなったらなったでその時に考えるとしましょう。

まあほんと、10年以上前になりますが…わりと苦労したんですよ。日本語教育能力検定試験にパスするの。よう受かったなと思いましたもんね。当時。

で。この試験のほうも、今年度まだ実施されているんですね…。今後はどういう扱いになるんでしょうか。まあ、移行期間にありがちな状況ではあるんでしょうけどね。この業界も大変っすわ。

いいなと思ったら応援しよう!

吉村 大樹
記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。Çox təşəkkür edirəm! よろしければ、ぜひサポートお願いいたします!いただいたぶんは、記事更新、また取材・調査のための活動資金に充てさせていただきます。