![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87254813/rectangle_large_type_2_03795d295e0a5d5b4e66d237cb9a87a8.jpeg?width=1200)
【トルコ語よもやま話】選択疑問文
トルコ語の疑問文は、さりげなく私の研究テーマでもあるのですが、今日は語学的な話をしてみましょう。疑問文は、大きくは「はい/いいえ」で答えられるタイプの諾否疑問文、「何」「誰」「どこ」などの疑問詞による疑問詞疑問文、そして「AかBか、どちらか」という問いを提示する選択疑問文があります。
このほかには聞き手に対する純粋な質問というよりは、話し手が自分の持っている情報を確認するような疑問文、否定疑問文のようなタイプ、また疑問文の形をとってはいますが実際は話し手が何か強調したいことについて述べるようなタイプの疑問文もありますが、このあたりはやや周辺的な疑問文と言えるでしょう。
さて、このツイート。先日、ツイッターで目に入ったのでRTしたのですが、
Evet pic.twitter.com/9S8DJswRNt
— Betexper (@winwithexper) September 19, 2022
親子の会話というか、タイムラインですね。アプリケーションとしてはおそらくWhats Appあたりのチャットだろうと思うのですが、和訳するとおそらく(お母さんのつづりミスもあるのでその部分の予測を含みます)こんな感じです。
< イスタンブル(国際空港)なの、サビハ・ギョクチェン(空港)なの
ここから先は
729字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。Çox təşəkkür edirəm! よろしければ、ぜひサポートお願いいたします!いただいたぶんは、記事更新、また取材・調査のための活動資金に充てさせていただきます。