![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151100548/rectangle_large_type_2_d7aac888de4b2c334ae2a673a517c3df.png?width=1200)
【企画】あなたの最高傑作を募集!|共同マガジン、作ります。
おはよう、こんにちは、こんばんは。
すっかり、エッセイスト気取りのUです。
「まだ、ふた月やないかい!」
という声がユニゾンで聴こえてきます。
とおもったら、おなじフレーズが追いかけてきました。
輪唱でしたか。これは、失礼。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151104209/picture_pc_c38aacb30c9e9566f7d6671ec91ebc68.png)
(ここ、重要!)
というわけで
(どういうわけだ)←お約束
フォロワーさまがもうすぐ200名になることを記念して、
(いや、なってからにしろや!)←皆の声
まあ、ついでに感謝の気持ちを込めて、
(いや、こっちメインにせい!)←お約束🔁
三方よしの企画を考えました。題して!
『わたしの“最高傑作”n(o+e)』
悟空はスーパーサイヤ人になりました!
ルフィはギア5(5th)になりました!
五条悟は空前絶後の復活を遂げました!
みんな『いまの最高到達点』に達してます!!
ならば!
あなただって!!
『いまの最高到達点』があるはずです!!!
あなたの最高到達です。
わたしは、それを読みたいです!!!!
no+e界、賑わってますよね。
有料・無料問わず、共同『運営』マガジンに参加しても、数多のno+erの、那由多の記事に、溢れてますね。
有形無形、有象無象、
魑魅魍魎の百鬼夜行です。
どんなに才あるno+erも、
どれほど眩いnote記事でも、
またたく間に、宇宙の塵、
もしくは海の藻屑となってしまいます。
わたしは痛感しておる。
もっっっっっっっっったいない!!
もう一度いいます。
もっっっっっっっっったいない!!
もっっっっっっっっったいない!!
もっっっっっっっっったいない!!
もっっっっっっっっったいない!!
もっっっっっっっっったいない!!
もっっっっっっっっったいない!!
勢いで、ユニゾン(輪唱つき)してしまいました。笑。
ケケケケ ケケケケ クワクワクワです。
この状況、わたしがこどもなら、
床ダイブして、駄々こねて、泣き叫びます。
ねえ、よんで!よんで!よんで!よんでえーーーん!!
そんな感じ。でもね、
わたしは、良質の記事とno+erが、もっと、
もっと、ひと目に触れてほしい。
もっと、記事が読まれてほしい。
もっと、この人、知ってほしい。
そんな大きくて強い想い、ありまーす٩( 'ω' )و
(STAP細胞はなかったけど)
だから、この企画を立ち上げました。
_良質な記事は、♡の数にあらず。
おともだち♡(スキ)、いいでしょう。
みました♡、あるでしょう。
とりあえず♡、にゃるでしょう。
♡するから♡してね、ニンゲンだもの。
えさまき♡、兄さん、ソレ、釣れまんの?
などなどの亜種が含まれた♡の数ナリ。
それらを否定する訳ではありません。
ただ、人間は、物事を正しく認識することが
極めて苦手な生きものです。
これは、
脳の進化的構造的要因と、認知バイアス(歪み)
というものが関係しています。
(お、心理色だすの、初めてくらいじゃない?)
たとえば、
行列ができている店の名物がすごく美味しそうに感じる
とか、
推しや尊敬する人の言動はなんでもいい感じに捉えちゃう、
とか。
こうゆうの全部ひっくるめて、認知バイアス。
言い換えれば、脳のエラーです、これ。
で?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151168599/picture_pc_407594c427255118da257783a4f54d93.png)
だから、個人的に、読んでみたいのです。
あなたの『いまの最高到達点』を。
それに、みなさんにも読んでほしいのです。
わたしの『いまの最高到達点』を。
そして、みなさんにも読んでもらいたい。
みなさんの『いまの最高到達点』を。
だから、
あなたの最高傑作を大募集します!!!!!
「似たような企画あるやないかい」とおもわれるかもしらません。
でも、いーんですっ!
(なぜか、ジョン・カビラ)
(川平慈英ではない方)
こんなん、いくつあってもええですからねー
(なぜか、牛乳少年)
(コーンフレークやないかい)
でも、あるかなぁ?
ひとりのno+erの最高傑作を一記事だけ集めたマガジン。わたしが探した限りではなかったんですね。だから。
では、募集するための条件を伝えます。
条件はひとつ、あ、ふたつ、いや、みっつか。
(※忘れる方が多いので、よっつめを書き加えます)
❶これがわたしの“最高傑作”だと確信する記事を1記事だけ決めてください。
❷その記事に『#わたしの最高傑作』と『#いまの最高到達点』を付け加えてください。
❸上記の❶❷したら、この記事にコメント残してください。
❹『わたしのアカウント』と『わたしの“最高傑作”n(o+e)』マガジンをフォローする。
※無料no+eに限ります。マネタイズ・販促目的はご遠慮下さい。
※小説や前後半にわかれる記事などは、第一作のみをご紹介ください。各記事が独立して完結している場合でしたら、何番目でもオーケーです。
※稀に、マガジンに追加された後、フォローを外される方がいます。そうすると、他の方の最高傑作を読む機会が失われてしまいます。一方的に記事を追加すること『だけ』を目的とされる方は、ご遠慮ください。
以上!
そうしたら、共同マガジン『わたしの“最高傑作”n(o+e)』に追加していきます。
これは、あくまでも、共同マガジン、です。
自動的にピコピコ追加されるわけではなく、わたしがせっせとひろっていきます。
ひとつひとつ大切に。
(コニシ木の子さん方式か?)
(木の子さん、いつきさん、いつもありがとう)
そうやって、このマガジンに追加したものが、そのno+erの最高傑作というわけです。
どうでしょう?
三方よしのいい企画でょう?
あくまでも、
“いま”の最高傑作中点最高到達点ですので、今後の差し替えは“あり”ですが、
その場合、以前に追加した記事は削除します。
ハッシュタグを消して、差し替えた旨をこの記事のコメント欄に連絡ください。
それと、みなさん、様々なマガジンに参加しているとおもいますので、せっかくの最高傑作記事が埋もれてしまわないように、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151861514/picture_pc_dc2ac38dcc0be8a86631d7dc38832790.png)
この共同マガジン『わたしの“最高傑作”n(o+e)』と、『わたしのアカウント』をフォローしておいください。
そうすれば、追加されたり、更新されたりしたら、通知いきますね。
鮮度、ぴちぴち、脂、ぴかぴか、の状態ですね。
また、無闇に記事が増えてしまい、この企画の意図からずれていくことも抑止できます。
というわけで、この企画にご賛同いただけるnoterの方、
あなたの、『いまの最高到達点の最高傑作』、お待ちしています!
(だれも参加してくれなかったら…)
ふるふるふるふるふる゛:(;゙゚'ω゚'):
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151112349/picture_pc_c88a4d4e6eec2b8ab5eef478442e4bb5.png)
m(_ _)m