マガジンのカバー画像

ヘンな入試

63
運営しているクリエイター

#理科

原子力発電所をめぐる問題(2008・麻布中学校・理科)



出題された当時からかなり議論を呼んだ問題です。
出題されたのは2008年2月1日の入学試験。
問題文は、2007年に発生した中越沖地震のことをふまえた展開。
この出題から3年後に東北地方太平洋沖地震、東日本大震災なのですが…
今となってはどれが正解なのか。
あれから8年。

…社会じゃなくて理科の問題なんですよね。打ち間違いではありません。

【たぶん試験問題としてはこれが解答?】
問8 エ

もっとみる

おさかな天国(2015・渋谷教育学園幕張中学校・理科)



この問題とは関係ないクイズをひとつ。

【クイズ】
ヒット曲『おさかな天国』の歌詞には魚の名前が入っていますが、
最初に出てくる魚はなに?

【入試問題の答】
1 サンマ
2 アジ
3 サバ

【クイズの答】
イワシ

菜の花はどうでもいいらしい(2014・駒場東邦中学校・理科)



この句が理科の入試の定番になるとは与謝蕪村も思っていなかったはず。

【解答】
1 ウ 夕方(日が西に沈んでいるから)
2 ア 右側が欠けている。(日が沈む頃に昇る月は満月に近いので、その7日後は下弦の月)

探検ドリランド(2015・麻布中学・理科)



たまにはかわいい問題もありますね。年に1問くらいは。

【解答】オ.ボーリング(boring)
※スポーツ競技のbowlingは「ボウリング」と表記することが多い

洗濯表示(2018・海陽中等教育学校・理科)



「この中で洗濯可能を表す記号は」なのでなんとか答えられるけど、
アとウの記号がそれぞれ何なのかは想像もつかず…
国際規格に合わせたということなので言葉での表記が無くなったんですね。

【解答】 イ
アの四角形は乾燥関連、ウの三角形は漂白関連のようです。エはアイロン。
(参考:政府広報オンライン「暮らしに役立つ情報」)
https://www.gov-online.go.jp/useful/ar

もっとみる

それは地理では(2018・聖光学院中学校・理科)



地「理」っていうくらいだから理系の学問…と語る地理の先生もいます。
まあ、東大だと地理学科は理学部ですし。
地理と地学って仲良しですし。
…でもこれは理科なのかなあ。

【解答】
(1) (ウ)オアフ島
(2) (ウ)
(3) (イ)西之島

食塩水と砂糖水の区別(2015・女子学院中学・理科)



(1) はちゃんとした理科の問題ですが…
(2) って、食塩水と砂糖水ってわかっていれば(それ以外の液体ではない、という保証があれば)
「なめる」
がいちばん確実だと思います。

【解答】
(1) 1 赤(ピンク)
     2 水素
     3 二酸化炭素
     4 アルカリ(塩基)
     5 青(緑、黄)
(2) (たぶん理科の実験っぽい答は)電気を通すほうが食塩水、通さないほう

もっとみる

オスの本能(2017・首都大学東京・生物)



「あいつのカラダが忘れられなかったから」…じゃね?

【でも、たぶんこれで正解】
他のオスに横取りされないように。