
岐阜③
苗木城跡から馬籠宿(まごめじゅく)に向かいます
馬籠宿は中山道43番目の宿場とのこと


しっかしこんなところにも外国人観光客がめちゃいます。円安のせいでしょうか。トルコだと円は高いらしいのでトルコにいきましょう。トルコっていっても間違えて金津園いったらだめですよ
どこかで食事をしようということになりました。まあまあ登ったところの値段が安そうな蕎麦屋を見つけます。お客は一人もいませんが入ることにします

観光地にある蕎麦屋のわりに値段が安いのであまり期待していませんでしたが美味しかったです。たまにこれって大盛?ってなる店もありますがちゃんと大盛になっていました

折角なので、おやきも食べておきました
おやきといっても元タカダ・コーポレーションのおやきではありません(知らんがな)
その後ホテルのあるほうに行きます。前回と同じく湯快リゾートに行きます
近くまで来ましたがその前に傘岩を見学します


近くにある千畳敷も見ておきます。大きな岩です。奥行きもまあまああります

その後少し早いですがお前にチェックインです。チュルルルチュッチュッチュチューヤ!ホテルにチェックインでした
昔は違うホテルだったのを無理やり合体させたような作りになってました
一応午後3時から部屋に入れますということだったので漫画ルームで「彼岸島」を読み始めます
晩御飯は午後5時からが空いているということなので5時からにしました。焼肉もあるバイキングです。ビールも単品で注文しますが800円台ととても高い値段です。1杯でやめておきます。ドリンクバーもあるし
バイキングってなんであんなに食わないと損みたいな勢いで色んなもの取ってしまうのでしょう。そんで食わなくてもいいのにカレーを絶対食べてしまうのです
腹パンパンで部屋に帰ります。しばし横たわります。朝早かったので眠たくなるかとおもいきや全然眠くありません。買っておいた男梅サワー飲んでも眠くならないのでひとりで漫画ルームに行き「彼岸島」の続きを読みました。11巻ぐらいまで読んだら12時を超えてましたので部屋に戻って寝ました
つづく
いいなと思ったら応援しよう!
