
2025年の目標
今年も、長くなく、難しい文章でなくて良いから、自分らしくマイペースに、ここに言葉を紡いでいきたいな、いけたらいいな。
2025年の目標、ひとつ目は"自分のした選択に責任と自信を持つ"。
昨年は、後先考えずにその時のなんとなくの気分で選択して後悔したり、自分への優しさではなく自分を甘やかす方へと誤った選択をしたり、本当にこれで良かったかと自信がなくなってどうしようもなく不安になったりと、なんだかまだまだ子供だなと思う瞬間が多くあった。
そんな調子だから、自分のことを好きになれるわけがなくて。
もう大人なのだから、生活も仕事も、自分で責任を持って選択して、その選択に自信を持てるように、誇れるように、暮らしたいなと思う。
それは、自分一人でなんでも決めるということではなくて、必要な時は周りの人に頼りながら、最終的な選択はきちんと自分がするということ。
その責任は自分だけにあるのだということ。
自分のした選択が、こんなにも人生を大きく左右していくのかと実感することが昨年は多かったからこそ、これを1年の目標にしようと、そう思う。
ふたつ目は"自分との約束を守る"。
私はこれがだんだんとできなくなった(しなくなった)ことで、自信を失ったし、自分が嫌いになったし、ずんと落ちてしまうことが増えたのだと思う。
目標(約束)を設定することはできても、私はその設定の仕方が下手だ。
自分にとって高度なことを求められることが少なかった高校生くらいまでは苦労しなかったのだけど、その後は求められたことを完璧にできなくちゃいけないと目標を高く設定しすぎてしまって、でもできなくて、約束を守れないことが増えた。
自己肯定は苦手でも自尊心はなぜだか立派にあったものだから、約束を守れない自分が憎らしくて、恨めしくて、情けなかった。
今年はその自分への約束を、優しいものにできたら、その練習ができたらと思う。
約束は小さなことで良い。
毎朝、朝食を食べてお化粧をできるくらいの時間には起きる。
毎日仕事に行く。
面倒だと感じることほど早めに取りかかる。
毎日薬を飲む。
自分との約束を守れるようになったら、きっと自分を許せるようになる。
自分に優しくしたくなる。
そう思う。
2025年が、良いことばかりでなくとも、自分らしく、穏やかで、素敵でありますように。
そして、皆さんの1年が、優しく、穏やかでありますように。