見出し画像

お疲れヘッドはゴツゴツ

リピーターのお客さんを施術させて頂いていると、その時その時の体調やお仕事の忙しさ具合などが、なんとなく分かったりします👀

頭も気も使うデスクワーク多めお仕事のお客さんは、常に

「月1回メンテナンスしてもらえるのが理想なんやけどねー」

と仰ってますが、中間管理職的な立場でいらっしゃる事も相まって、まあとにかく日々お忙しそうです💦

この時も、実に2〜3カ月ぶりの施術となりました🖐️
「では」と頭を触らせていただきますと

おぅ……ゴツゴツ……😳

予想以上の頭の凝り具合😅そして、お疲れの「たまり場」ポイントみたいな所がゴツゴツしておられました🪨

パッと見で分かるような事はありませんけど、触った時には「おぅ…」とハッキリ感じられるんですよね。
さらに、ゴツゴツポイントは人それぞれですし、同じ方でも日によって違ったりします。

体を動かす機会の多い仕事をされている方だと、ゴツゴツを触れる事は少なめ。逆に頭脳労働メインな仕事をされている方のほうが「ゴツゴツしてはるなあ」と感じる事が多いです。

またお仕事内容に関わらず

明日が〆切!ヤバいヤバい💦
ああもう忙しすぎ!キャパオーバー!
なんなのあの客!ムキー!!💢

などとストレスが溜まっている時は、誰でもゴツゴツしがちです。

「元々ハチが張っている」とか「頭のてっぺんが、子供の頃から出っぱってるんですよねー」みたいな骨格の場合は別ですが、それでもストレスが溜まってくれば、どこかがゴツゴツしてきて「アレ?」って感じで違和感が現れます。

そして頭がゴツゴツしている方は、もれなく頭皮もパツパツに張って頭全体が緊張しているので、施術では頭皮や頭の筋肉を緩めてリラックスしやすい状態にして行きます。

頭が緩めば気持ちも緩み、ストレスも解放・発散されていきます。
そうするとゴツゴツ感も消えていくんですよね。あれは快感✌️
祐岳谷が特にヘッドケア施術を好きな理由が、ここにあったりするのでした❤️

いいなと思ったら応援しよう!

udake8
よろしければサポートお願いします!🙇‍♀️これからもどうぞよろしくお願い致します!