
そこそこ稼げる世界へのキセキ 〜さけるチーズはどこへ消えた?〜
コロナ渦、時短営業の選択を迫られる居酒屋。
営業してもしなくても、どちらにしても賃料や人件費など固定費は取られていく。
ランチを始めてみたり、他店にテナントとして貸したり。
私達の固定費、それは時間。
。何もしなくても消えていく。
この世にいる間、借りている肉体。
今の使い方で良いのでしょうか?
おはようございます。
そこそこ稼いでる、キセキラジオパーソナリティ兼作家の内倉陽平です。
データ集計。
毎月の事ながらストレス…
とにかくパソコンの動作が遅い。
コピーペーストする度
「応答なし」「再計算」
1%、2%…
もったいない。
イライラしながらパソコンをぼーっとみるか。
最近の記事、実は根本は同じなんです。
「どうせやるなら、楽しく!カッコ良く!」
「体を絞る為に1時間歩くぞ!ついでに中国語を聞こう!」
毎年4-5キロの体重ダウン、中国語は3級、2級と合格しました。
会社の机に伏して10分ほど仮眠を取る時も、中国語を聞きました。
人生の密度を上げる、スキマ時間を利用する。
私は、もったいない事をしていました…
さきほどのような、まとまった時間ではありません。
スキマのスキマ。
さけるチーズのような、スキマ。
30秒、1分もない。
なんとなく起きて、歯磨きをして、
なんとなく、お昼を食べていました。
この肉体はオフィス、テナント。
何をしていても、していなくても時間という賃料は取られていく。
鴨頭嘉人先生の笑顔歯磨き。
天国言葉。
できる、ツイてる、許します、ありがとう。
いいね👍もそう。
心の中で唱え放題。
歩きながら。
そして遅〜いパソコンを待っている時間も、電車のドアが開くまでの時間も。
さぁ、今日もやります!
ツイてる、できる!と唱えながら駅まで歩きます。
消えていく、さけるチーズ。
もったいないですから。
ようこそ、そこそこ稼げる世界へ!
内倉陽平でした。
それでは、行ってきます(^^)