![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150766674/rectangle_large_type_2_d9f04725d204aa16502951326ac14272.jpeg?width=1200)
2024年インド旅行記・コルカタ旅行記(2)市街地探訪 ヨガ編&アート編
今年のGWにインドのコルカタへ行ってきました。
昨年の秋からバングラデシュのダッカ経由で日本からコルカタへ行きやすくなりました。
コルカタはずっと行きたかった場所で、あこがれの有名人の作品がここから多く生まれています。
ヨガ聖者や映画監督、詩人など、ヨガとアートに関する場所を見て回りました。
ヨガ編
わたしはヨガをしているので、人気のヨガ聖者ゆかりの地へ行ってみたいと思っていました。
この4つの場所へ行きました。
アート編
有名なインド博物館は、後日アップする「有名な場所編」で紹介します。
わたしは民族アートや文化・エンタメに近いアートに興味があり、日本へ行くならKurosawa(明)と(宮沢)KENJI でしょう、と言って張り切っている外国人と似たモチベーションです。
フォーク・アートも好きなので、コルカタ大学内の美術館へも行きました。
このページのタイトル画像は、サタジット・レイ監督の父でイラストレーターのスクマール・レイ氏の絵が、その先祖の家の建物から見えているところです。
コルカタにはこういう粋な場面が街のあちこちにあって、特に有名な観光スポットを目指して行かなくても、ただ街を歩いているだけでセンスが磨かれる街です。