![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86665070/rectangle_large_type_2_a8765d1c1fe7da49ea48f500f208e2eb.png?width=1200)
【140日目】1日3千回以上「ツイてる!」言うと何が起こる?①YOSCA開始②新しい入浴剤GET
言った数:10,400回
合計:1,357,700回
できごと
・YOSCA開始
・新しい入浴剤GET
YOSCA開始
YOSCAの教材わかりやっす。
YOSCAとは、WEBライティングを教えてくれる講座のこと。
ボクはライティングに関する講座を受講するのは人生で初めて。
昨日から本格的にスタート。
ワクワクしながら、一本目の動画を見始めた。
解説してくれている男性は、WEBライティングの基礎から始まり、読者の心に刺さる文章の書き方までを丁寧に説明してくれた。
ボクは色んな動画や本で学んでいたこともあって、この辺は復習って感じで聞いていたがべんきょうになった。
非常にわかりやすくまとめられているので、短い時間で学びたい人にとっては非常に有益だなと。
WEBライティングって、普通に文章を書くのとはちょっと違うからだ。
それを自分で学ぼうとすると、かなり時間がかかるのも事実。
非常にありがたいサービスと出会えてツイていた。
新しい入浴剤GET
あっ、これ試してみよう。
ドラッグストアで見つけたのは、きき湯。
有名で名前を知ってはいたものの、使ったことはなかった。
今までは、もっと割高のものを使っていた。
だけど、入浴剤にお金使うのって今の自分には贅沢な気がしている。
なるべく、生活コストを下げようと思いきき湯を購入。
そして、帰宅後早速使ってみた。
シュワーっと泡が出るタイプ。
なんかいかにも入浴剤って感じがしていい。
グレープフルーツ香りで癒やされる。
入浴剤って、いつもと違うものを使うと新鮮だしお風呂に入るのが楽しみになる。
今回購入したものは、お風呂上がりもポカポカで冷え性の人に効果的だろうなと感じた。
ボクはめちゃめちゃ冷え性笑
いい気分転換が出来てツイていた。
まとめ
一日をどんな気分で過ごしたいか?どんな気分で終えたいか?
タスクに目を向けるのもいいけど、自分の気持ちも大切にするといいと、最近読んだ本に書かれてあったので実践。
タスクに追われると、自分の気持ちを置いてきてしまいがち。
つらいとか眠いとか感じても、無視してしまうこともあるだろう。
タスクこなすのも仕事も自分が幸せになるためにしているんだって、いつでも思いだせるようにしたいなと。
そのために効果的なのが自分への質問。
自分が幸せな気持ちになっているところをイメージできるほうが、よりモチベ高く作業に取り組める。
自然と結果も良くなるし、継続しやすくもなる。
一石二鳥。
今日も楽しんでいこう。