マガジンのカバー画像

リライズニュース〜北海道特集〜

65
こちらのサイトに移行しました。→https://note.com/hokkaido_5/m/mfd9bc322982d
運営しているクリエイター

記事一覧

「当たり前が当たり前になる時代に。」一般社団法人結ライフコミュニケーション研究所…

他人を思いやり、他人を他人と思わず、同じ人間としての共有が生まれると世の中が平和になると…

亀井 薫
6年前
66

諦めない「あり方」で医療革命をし続けている”小林大介さん”

記事はこちらに移動になりました。 https://rerise-news.com/medical/kobayashi-daisuke/

日本初の美と健康の複合サロンTHE REMIUM代表池田 翔さん

   日本初の美容と健康の複合サロンTHE REMIUM(ザ レミアム )はPREMIUM(プレミアム)の…

靴磨きを文化に!足元を綺麗にして人の心も元気にする ユニークな靴磨き職人 岡本英…

最近はあまり見かけない靴磨き職人さん。今の時代に珍しいですが、昔の昭和時代を思い出すとい…

Sachiyo K
5年前
83

自然とくつろぐ“心地よい空間” で喜びを共有する、世界も注目する建築家 五十嵐淳…

■五十嵐淳さんプロフィール 出身地:北海道 活動地域:北海道札幌市 経歴:1970年 北海道生ま…

Sachiyo K
5年前
68

本物の国語力を育て、感性と論理をバランスよく磨く 国語専門塾みがく塾長 坂本明美…

プロフィール 出身地:北海道札幌市 活動地域:北海道札幌市 経歴:大学卒業後は商社へ就職。…

Sachiyo K
6年前
81

過去を悔やまない、未来に不安を感じない野生動物の生き方をリスペクト/野田 奈未さん

自然と動物が大好き!! 人と自然・野生動物がお互いに繁栄しながら生きていける道、真の”共存“への道を一歩ずつ構築されている” 野田奈未さん”にお話を伺いました。 野田さんのプロフィール 出身地:北海道 活動地域:北海道 経歴:一般企業で働きながら獣医を目指すも、野生動物や自然との関わりを持つために専門学校で学びなおす。 その後、知床・軽井沢で熊について学び、野鳥の会で絶滅危惧種の保護の仕事に携わる。 子供の頃から動物の犠牲の上で生きている事に疑問を感じ"共存"について学

『日本人と着物の間に出来てしまった距離を縮める』をコンセプトに次世代キモノブラン…

北海道から日本の精神・文化・カッコイイのオリジナルを世界に発信!!着物の可能性を余すこと…

126

25年のドイツ滞在を経て現在は札幌を拠点に活躍中のピアニスト“大平由美子”さん。

伝統のクラシックにジャズの可能性と新鮮さをプラス!音楽を味わい楽しむピアノニスト”大平由…

80

僕らがいるから大丈夫〜Innovation for lifeを理念にかかげ、福祉業界に革新を起こす…

地域連携の新しいカタチ「まちつくミライ」で地域や人とつながる。在宅介護、障がい福祉事業を…

95

世界的に有名な詩人★谷川俊太郎さん公認『俊カフェ』の店主。“古川奈央”さん。

30代のときに『俊太郎さんになりたい。』と言ってしまったほど、谷川俊太郎さんの詩やあり方に…

116

地域の笑顔の総量を1つでも増やす 株式会社ファミリーケアサポート代表取締役 田中…

田中卓(たなか すぐる)さん プロフィール 経歴 札幌学院大学→株式会社レビックグローバル…

感謝を力に変える。遺族支援事業「アルサポ」を展開する株式会社アルド代表取締役 山…

山本  貴之(やまもと  たかゆき)さん プロフィール 経歴 北翔大学健康プランニング学科…

どんな出来事も「糧」にする生き方の実践 食育×地域活性化 小西穣さん

小西 穣(こにし みのる)さん プロフィール 職業 株式会社アグリ&コミュニティサポート総合研究所 代表取締役 略歴 1971年 北海道江別市生まれ 学生時代は化学を専攻し、大手食品メーカーに20年余勤務 2015年 食育や地方活性化を民間ビジネスでサポートするため起業し現在に至る 趣味 料理、日曜大工、野菜づくり、子供と遊ぶこと Q.今はどんな活動をされていますか? 小西 穣さん(以下 小西 敬省略)農業の良さを広く取り進めることや、地域を元気にするためのコミュニティづ