ゆたか@未来のコミュニティのかたち。

人との出会い、そこから信じられないようなアイデアが生まれる。 そのアイデアが鮮明なイ…

ゆたか@未来のコミュニティのかたち。

人との出会い、そこから信じられないようなアイデアが生まれる。 そのアイデアが鮮明なイメージに変わり現実化する。 人間の無限の可能性は不可能とされたことが 可能になるイメージにより、それが現実化すること。 それが出来るチームを「未来のコミュニティのかたち。」と定義する。

マガジン

  • Re・rise News

    • 1,132本

    AI時代に人間にチャンスを提供し、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造マガジン。 HP:https://rerise-news.com/ 社会のシステムが全てAIで賄われる時代だからこそ、人間の持つ本来の無限の可能性と機能を最大限花開かせる美しい時代を創っていく為に、既に活躍されている方々にお話を伺い、認識の変化のきっかけをご紹介することを通して、誰もが美しい時代を創る生き方を始められるヒントを提供していきます!

  • Re・rise News 〜秋田特集〜

    • 26本

    Re・rise News 特別企画 〜秋田特集〜 『秋田から創る美しい時代』は、『秋田県から日本を元気にしたい!』と熱い想いを胸に日々活動をしているリライズ・ニュース参画メンバー応援企画として立ち上げたマガジンです。 高齢化率、出生率、婚姻率、死亡率、癌・脳血管障害、自殺率等がワースト1であり、鬱も多い秋田県は、 このままでは、2040年頃には消滅する可能性が高い県第1位とも言われています。その一方で、小中学生のチャレンジ精神率、学力や自己肯定率が全国1位という調査結果もあり、まだまだ底力を秘めています。 誰にも負けない熱情とチャレンジ精神。そして、人を愛する美しい思いやりがあるのが秋田の心(秋田美心)。 そんな秋田精神を持ってご活躍されている秋田県在住/出身の方々のお話を紹介すると共に、秋田の魅力もお届けしていきます!

  • リライズニュース〜北海道特集〜

    • 65本

    こちらのサイトに移行しました。→https://note.com/hokkaido_5/m/mfd9bc322982d

  • Re・rise News〜北海道特集〜

    • 80本

    AI時代に人間にチャンスを提供し、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造マガジン。 HP:http://rerise-news.com/ 社会のシステムが全てAIで賄われる時代だからこそ、人間の持つ本来の無限の可能性と機能を最大限花開かせる美しい時代を創っていく為に、既に活躍されている方々にお話を伺い、認識の変化のきっかけをご紹介することを通して、誰もが美しい時代を創る生き方を始められるヒントを提供していきます! Re·rise Newsはこのムーブメントを応援しています。 https://peraichi.com/landing_pages/view/lockdown

最近の記事

戦う坊主「僧兵」で寺を燃やし、薙刀で坊主を脅す私。

昔に、ZEN(禅)という映画のエキストラに出演したことがある。 それは戦う坊主「僧兵」で、武蔵野丸弁慶のようないでたちで、寺を燃やし、薙刀で、そこの坊主を脅す、という役柄だ。 そのシーンをもう一度、見てみたい、と思い映画をYouTubeで見れることを知り、視聴した。 が。 自分がどの僧なのか、まったく分からない、と言う確認に終わり、 あぁ、そういえば、 寒い冬の時期に、5時間もロケバスの中に監禁されて、腰につけた薙刀が、体をしめつけて、苦しい・・・(汗)という感覚を

    • アポロ13号の帰還は【祈り】の奇跡だった?

      アポロ13という映画は見ました? この映画の見所はたくさんあると思うけど、自分が着目している特筆すべきポイントがあります。 それが、【祈りの結集のパワー】です。 もっと端的に言うと、多くの人たちの祈りが集まると、 「ありえない」奇跡が起きてしまう。 絶対に不可能とされてきたことが、次々にクリアしてしまう。 これがフィクションじゃなく、実際に起きたことっていうのが、 驚きそのもので「諦めない」という人生の教訓としては学ぶべき点が あるので、 この映画は、結構、友人に

      • 8月15日の終戦記念日に日本は「何を捨てた?」

        昨日は、シン8.15のイベントがありました。 https://815jeisaiarchive.peatix.com/ 明治神宮で100人参拝し、 ※ここで神がかり的な神秘体験が・・・ (この件はまた別でお伝えします) 日本の明治維新、そして、1945年8月15日。 この、世界のターニングポイントになる2つの事件で、 日本は 【 何を捨てた? 】 8月15日の終戦は、「敗戦」「負け」「罪」の イメージがつきまとい、 日本人全体が自己否定文化がスタートした

        • 8月15日の終戦記念日にあなたは何を感じたいですか?

          8月15日は、日本の終戦記念日。 自分は昔は、そんなに気にしなくて、あー、戦争が終わった日ね、ぐらいにしか思ってなかった。 けど、歴史や、その歴史が今の自分たちの感情、および、生活、人生にまで絶大な影響を受けていることをしり、 しっかりと、8月15日の終戦の日と向き合おう、と思った。 心の戦争は今、この瞬間に起きているが、国と国がドンパチと武器を使って戦う戦争は、リアリティがなさすぎるので、 今、現在、戦争に巻き込まれ、世界中にメッセージを発信しているNHKのディレ

        戦う坊主「僧兵」で寺を燃やし、薙刀で坊主を脅す私。

        マガジン

        • Re・rise News
          1,132本
        • Re・rise News 〜秋田特集〜
          26本
        • Re・rise News〜北海道特集〜
          80本
        • リライズニュース〜北海道特集〜
          65本
        • サンプル
          0本

        記事

          嫌。

          嫌われる、嫌う。 って何だろう~?とネットで、ググってたらこんな記事が出てきた。   ↓ 「嫌」は女が安定の意味で 兼はかねるの意味を持った組み合わせの漢字。 そんな安定が兼(2つにまたがっている)の状態になるため 心が安らかではない、切れるということから きらい・うたがうということになった 【「嫌い」はなんで女がはいっているの??】|ku (note.com) (※↑参照、note記事) 女性のイメージが、まぁ、女性性ということで安心、安全、母なる大地みたいな感

          ノ・ジェスが大好きだ!

          大好きな人がいる。 ノ・ジェスという韓国人のことが大好きだ。 尊厳ロマリアプロジェクト|Noh・Jesu(ノジェス) (noh-jesu.com) 大好きすぎるから、期待もし、ガッカリもし、「何やってんだよ?」って 怒りもしちゃう。 もっと、もっと、こうして欲しい、こんな理想的な人であって欲しい、と。 なんか、オリンピック選手候補で、筋肉もりもりで力持ちで、かっこよくて、大好きな父親が、 仕事で、取引先の人にペコペコ頭を下げる姿に、悔しさを感じるのと似てるなぁ、と

          38度線は自分の中にある境界線、戦争。向き合いませんか?

          個人主義と全体主義の対立構造がこの世界にある。 その象徴なのが、朝鮮半島の38度線 国と国の境界線は、実はイデオロギー、思想、アイデンティティーが形化されたもの。 昔、北朝鮮と韓国の境界線である38度線の板門店に行った時に、 その境界線を、トンボが、ちょうちょが、行き来している情景が浮かんだ。 その時、ふと思ったのが、境界線を引いているのは 人間だ、と。 もともと、国もないし、境界線もない。 そこで、たまたま偶然にも、板門店を見学するツアーで、 北朝鮮から脱北

          38度線は自分の中にある境界線、戦争。向き合いませんか?

          「ゆたか@未来のコミュニティ」が目指すもの

          自分は何が一体したいのか? 哲学、科学、教育という3つのステップで、それをまとめてみる。 1、哲学 2、科学 3、教育 ■哲学とは? 哲学とは、「人間とは何か?」を追究する学問で、いわゆる「真理」を体得するために存在する。 存在する「が」。 今の哲学に対する一般的な認識は、「小難しい」「現実に応用できない」から~ 学ぶ必要なし!というスタンスを取っているような気がする。 しょーがない。 だって、確かに、哲学を「小難しく語る人」が多すぎるので、 しょーがない。

          「ゆたか@未来のコミュニティ」が目指すもの

          人間が通常「みる」世界は真実か、錯覚か?

          人間がふつーに見ている、この世界。 この世界は、赤、青、黄色、植物、動物、赤い太陽、青い空、白人、黒人、黄色人種と。 様々な色、形、模様、姿をしている。 これが真実なのか?それとも、幻想、錯覚なのか?というテーマで今日は、話せたらな、と。 アキレスの亀 アキレスの亀の話しは知ってる? まぁ、アキレスは足が速い人間ですが、トロトロ、遅い亀を追い越そうとする話し。 目の前の亀をアキレスが追い越すのは、秒速のような気がするけど、 そうじゃない。 そうじゃない?って、

          人間が通常「みる」世界は真実か、錯覚か?

          2024年は、戦争が起きる原因を明確に知るタイミングじゃないか?

          戦争。 ドンパチ、どこか、とお~い国で人がたくさん死ぬ。 国と国の殺し合う戦争は、誰もが忌み嫌い、それを避けようとしているが人類が始まって以来、それを回避する方法がいまだにみいだされない、でいる。 争い、摩擦、衝突、戦争は人類が始まってから誰もそこに終止符を打つ決定的な代案を掲げることができずにいる。 が。 2024年だから、「こそ」その代案を掲げてみようと思う。 (※2024年が人類のターニングポイント、と言う話しは、また別の機会に) ど・ストレートにいれば、そ

          2024年は、戦争が起きる原因を明確に知るタイミングじゃないか?

          呪術廻戦・渋谷事変・聖地巡礼ツアー&交流会

          2024.4.15 13:02 呪術廻戦・渋谷事変・巡礼ツアー&交流会を開催する https://www.facebook.com/events/1414730025849853/?ref=newsfeed ツアーの様子は、こちらのYouTubeから https://www.youtube.com/watch?v=VgbjRLHM5gs ■しゃけ、しゃけ JR渋谷駅の西口に集合し、まずは、狗巻先輩登場シーンの現場に到着。 参加者の感動、興奮が、一挙にピークに! (※しょ

          呪術廻戦・渋谷事変・聖地巡礼ツアー&交流会

          ユダヤ人の休息日

          ユダヤ人は、金曜の夜7時から(日が沈む時間)から、次の土曜日の日が沈む時間まで、 お休みする、とのこと。 神様が1週間かけて世界を創った1日だけ、お休み、休息日ということね。 その休息日によって、神様と繋がる、という意味合いもあるらしい。 「ユダヤ人が安息日を守ってきたわけじゃなく、 安息日がユダヤ人を守ってきた」という言葉は、かなり、かっちょいい。 そういえば、スティーブジョブスの名言で、たしか・・・ 「何かをすることよりも難しいことがある」と。 (※何かを決断

          天才数学者の岡潔は日本人に警告する「出発点が間違っている」と。

          夜雨の声 岡潔著 角川ソフィア文庫 から抜粋 P191 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 出発点が間違っている 日本人は応神天皇以後、外国の文化を無批判にそっくりそのまま取り入れて その中に住むというやり方ばかりをしてきている。 最初、中国の文化を採り入れ、次いで仏教を採り入れ、明治以降は西洋の 文化(昔はギリシャ、今は欧米を西洋といっているのだが)を採り入れている。 そして終戦後その度合いは著しく濃くなって今日に至っている。 かように今の日

          天才数学者の岡潔は日本人に警告する「出発点が間違っている」と。

          岡潔の情緒とは何か?

          岡潔 世雨の音 抜粋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「価値判断」が古人と明治以後の私たちとでは百八十度違うのである。 一、二例をあげると、古人のものは、 「四季それぞれよい」 「時雨のよさがわかる」である。 これに対応する私たちのものは、 「夏は愉快だが冬は陰惨である」 「青い空は美しい」である。 特性を一、二あげると、私たちの評価法は、他を悪いとしなければ一つをよいとできない。 刺激をだんだん強くしてゆかなければ、同じ印象を受けない。 こんなふ

          岡潔 夜雨の音で言っている道元禅師は「体取」とは?

          岡潔著 世雨の声 より抜粋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 他の悲しみだが、これが本当にわかったら、自分も悲しくなる というのでなければならない。 一口に悲しみといっても、それにはいろいろな色どりのものがある。 それがわかるためには、自分も悲しくならなければだめである。 他の悲しみを理解した程度で同情的行為をすると、かえってその人を怒らせてしまうことが多い。 軽蔑されたように感じるのである。 これに反して、他の悲しみを自分の悲しみとするとい

          岡潔 夜雨の音で言っている道元禅師は「体取」とは?

          岡潔は「真我的であることが、日本民族の本来の姿です」と。

          岡潔の著「情緒と日本人」の最後に松下幸之助さんと対談をしている内容が収められてました。     ↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 人間性をたかめる教育 P178 松下:ところで私は、愛国とは、結局、自分がかわいいから自分を愛する、それと同じように自分の住む街を愛する、 さらに同じように自分の国を愛するということではないかと思うのです。 岡:そのとおりなのですが、日本人は、だいたい明治以前には、自然とか 人の世とかをそのまま自分の心の内容だと思っていました

          岡潔は「真我的であることが、日本民族の本来の姿です」と。