![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156344983/rectangle_large_type_2_69b5d08a038c1d5f62f5243177f8b417.png?width=1200)
クエストウォークⅣ終了!!
今年で4回目となる、うぶやまクエストウォークは終了しました!
多くのご参加ありがとうございます!!
ヒゴタイ公園内の各所に隠された宝箱をクイズを解きながら探すという季節の花や景色を見ながらお楽しみいただくイベントです。
今年参加された皆様からの感想、ご意見もたくさんいただいております!
貴重なご意見をもとに、また来年もパワーアップしてお届けできればと思います。
それでは、今年のクイズの正解を発表します!
![](https://assets.st-note.com/img/1727767330-X5jAzItCvY6VkZT0cRWhyHLe.png?width=1200)
Q1,正解はC.900mです。
産山村にある山野草の公園です。春はハルリンドウ、夏はヒゴタイ、秋はコスモスなど、春から秋にかけて四季折々の花が咲きほころび、公園入口のビジターセンターでは高原の花について学ぶこともできます。
園内からは久住連山や阿蘇五岳、外輪山などが一望でき見晴らしも抜群。
![](https://assets.st-note.com/img/1728957619-HyZ0Gj9fUKT5634ldzp2MSJQ.jpg?width=1200)
Q2,正解はA.幸せを呼ぶです。
正式名称は、ルリモンハナバチ。体長1.5cmほどで、黒地に鮮やかな青い縞々の毛を持つ、美しい姿をしています。ヒゴタイ公園では8月のこの時期だけ見ることができる貴重な生物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728957663-e6aBDv2Jbq78CFWVHu9wzh4s.jpg?width=1200)
Q3,正解はB.シイタケです。
標高800mの高冷地である産山村で育つしいたけは、とっても肉厚でしいたけ本来の旨味を感じます。ふるさと納税でも購入いただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728957672-tgr2d4EzenvVLYNXO7Fi0R5P.jpg?width=1200)
Q4,正解はA.13℃です。
年中変わらない水温だから、夏はひんやりと冬は少し温かく感じる水源の水。四季折々の水源の景色も楽しみの一つです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728957686-0SOQUBNnvPgXKjzfT7WDoLpZ.jpg?width=1200)
Q5,正解はB.コイです。
農薬を使用しないで鯉を田んぼで養殖して稲を栽培をする農法です。田んぼの中を鯉が泳ぎ回り、雑草の育成と発芽を抑制します。
![](https://assets.st-note.com/img/1728957695-iXJcdU76YTMyHDCvrQ1I8Ops.jpg?width=1200)
Q6,正解はC.ヤマドリです。
ヤマドリは日本の特産種で、本州と四国・九州に生息する鳥です。羽の色や尾羽の特徴などから、キタヤマドリ、ウスアカヤマドリ、シコクヤマドリ、アカヤマドリ、コシジロヤマドリの5つの亜種に分けられています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728957702-ISZAPXertF4QTigdbKco5w3y.jpg?width=1200)
Q7,正解はA.天文台です。
当時の産山村の中学生が、村の子ども議会において「美しい星空は村の宝。ぜひこの宝を村外の様々な人に紹介してほしい。」という提案を行いました。これを受けて、以前より村有地を借りて観測を行っていた愛好団体により、使用していた望遠鏡を村に贈られたことを機に建設が始まり、平成28年3月にうぶやま天文台は完成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728957708-t5sQ12kqcLVvMyud8WwrSeDC.jpg?width=1200)
Q8,正解はC.Pizzaです。
雄大な草原に囲まれた、久住連山と阿蘇山、祖母山を眺望できるスポットです。パークゴルフが施設内にあり大人から子供までたっぷりと楽しむことができます。カフェレストランでは併設された施設で製造されたフレッシュチーズを使用した薪窯ピッツアや、地元野菜等をふんだんに使った本格的イタリアンが楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728957714-RmcSUp6vZGk4hBxbz7YADN13.jpg?width=1200)
Q9,正解はB.328頭です。
恐らく今回のクイズの中で一番難しい問題だったと思います。
産山村では、猪をはじめ鹿やアナグマなど様々な害獣に農家さんは悩まされています。
ただ、そんな害獣ではありますが、ただ捕獲をするだけではなく、その命を美味しくいただけるレストランも産山村にはあります。
人間よりも動物が多い産山、そんな村での生活は過酷ではありますが、それ以上に感謝の気持ちをもって食す、とても人間らしい生活のような気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1728957721-uEli38HZOyXDBG9xnAbagws1.jpg?width=1200)
Q10,正解はC.ミヤマキリシマです。
雄大な山を背景に、鮮やかなピンクと緑のコントラストが斜面一面に広がります。特に「平治岳(ひいじだけ)」からの展望は素晴らしく、眼下には坊がツルの草原が広がります。
以上が回答となります。
皆さまいかがでしたでしょうか?
これから、たくさんご参加いただきました皆さまの中から、抽選で5名様に素敵な賞品をお届けします。
賞品の発表はまた後日♪
もちろん皆さまの思いが反映した俳句も選ばせていただくうえで、とっても重要です。
それでは、今年もご参加いただいた皆さま、
ありがとうございました!!