![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95118374/rectangle_large_type_2_620628dddab527ca540b5cec5bdbd32d.png?width=1200)
ボヘミアンラプソディの脚本家による映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』
2018年の映画『ホイットニー〜オールウェイズ・ラヴ・ユー〜』
はドキュメンタリーなので、彼女のドラッグ中毒な部分や夫や家族とうまくいかない部分がクローズアップされ、悲しい内容になっていました。
今回の『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』
はさすがボヘミアンラプソディの製作陣が作った作品とあって、ホイットニーの歌唱力とパフォーマンスの凄さに焦点当たっていました。
こちらはエンターテイメント作品です。
ホイットニーを演じた女優さんが、フレディマーキュリーを演じたラミマレックの様に本人そっくりで素晴らしい!
ネタバレ
この映画で描かれるパフォーマンス
彼女のキャリアで大切なパフォーマンスが映画で描かれています。今は実際の映像がすぐにYouTubeで確認できるからいいですよね
スーパーボールでの国家斉唱
21st アメリカンミュージックアワードでのメドレー
圧巻の三曲のパフォーマンス。
1992年の映画『ボディガード』
この映画を見たあとアマゾンプライムで見ました。娘は生まれる前の映画なので初見。私は30年ぶりでした。
ストーリーはツッコミどころ満載でした。
警備があまあまで、全然ボディガードできてませんでしたが、ホイットニーの歌とケビンコスナーのかっこよさがメインの映画です。
ホイットニーの歌詞カードで英語学習
ホイットニーヒューストンのこの二つのアルバムが発売された時は中高生で、レンタルCD屋さんでCDをレンタルし、歌詞カードをコピーし、英語を見ながら、紙の辞書で単語を調べ、歌いながら勉強した覚えがあります。
なので今でも歌詞は覚えてます。
今は聴きながら歌詞がでてきますよね。
ワールドツアー日程変更の裏側
1997年のツアーの大阪城ホールの公演に参加したんですけど、直前で公演が延期になり、生でみたホイットニーのパフォーマンスはイマイチでした。
この映画を見てなんかその理由が納得いきました。
一番好きな歌
ボディガードの歌もエモーショナルも好きですけど、一番はこの歌です。
静かな入りから最後の盛り上がり、歌詞の内容全部好きです。
NHKの英語学習番組で使われていた覚えがあります。
ホログラムコンサート
ホログラムコンサートが東京名古屋大阪であるみたいですが行く予定はないです。
ライブはやっぱり生の声が聞きたいです
いいなと思ったら応援しよう!
![UB【カフェ&Netflix】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138648741/profile_9b101c15e42e5338e63d04adeb4068ac.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)