見出し画像

アートを通じて、子どもの心を読み解く旅が始まった

子どもが何気なく描いた絵には、
言葉にできない深層心理が表れています。

色や形、構図に意味があり、
それらを紐解くことで子どもの内面を
理解する手がかりになるんです。


ユング心理学をベースにした芸術療法


私が新たに学び始めたのは、ユング心理学をベースとした芸術療法。この療法では、例えば画面の右側が「父性」、左側が「母性」を象徴するなど、絵の構図やモチーフに深い意味があるとされています。

息子の絵を読み解いてみた


練習として、息子が何気なく描いた絵を読み解いてみました。

私(母)担当の左半分を分析しました

◎心理的キーワード
• 鳥(自由)
• 雲たくさん(悩み)
• 2階建ての家(夢を持つ)
• 家の中の花(愛情)
• 扉(コミュニケーション)
• 線画(自我の芽生え)

左に寄るほど「母性」に対する想いが強く出ます。

深層心理からのメッセージ?


お母さんの愛情はしっかりと感じている。自我も芽生えてきたし、もっと自由に遊んだり、人との交流もしていきたい。けどちょっとまだ守りに入ってる。

というメッセージにも思えます。

ここで浮かんだエピソードは姉と喧嘩ばかりなこと。クラスの子に「くさい」って言われてあまり好きではないと話していたこと。可愛がってくれる年上が好きということ。

人懐っこく人見知りしないけど、相手からの攻撃には弱いのは赤ちゃんの頃からです。

もしかすると、もう少し深くコミュニケーションをとって自由に人と関わっていきたいということなのかも。

と、私は感じたので、コミュニケーションツールとしてとあるツールを試したところ大当たりでした🎯その話はまたシェアしますね😊
気になる方はコメントくださいませ✨

絵を読み解くにあたり注意したいこと

占いもコーチングも同じなのですが「決めつけない」「思い込まない」だと感じました。読み解きから感じたことは、あくまで自分から見た鏡でしかないということ🪞

大切なのは子どもを変えることじゃなくて、自分の在り方・関わり方を見つめ直すキッカケやヒントにするということです。

親として気づかなかった一面に出会うきっかけになり、今後の接し方のヒントをもらえた気がします。

新たな学びと今後の展望


このような方法をもっと深く学び、子どもたちやその親に役立てたいと思っています。講座を修了した際には、モニター募集をする予定もあるので、興味がある方はぜひお声がけください。

子どもたちの心の声をアートを通じて聞くこの学びが、たくさんの人に愛と気づきを届けられるものになりますように。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集