
【たね部】自作竹筆で書き初め🖌
2023年のラボたね部の活動がスタートしました👏
1月のたね部は新年にふさわしく「書き初め」です!
なんと!今回は筆を自分たちで作りました😲
どんなもので作ったかというと、🎍竹🎍です( ゚Д゚)

まず竹の皮をはいで、
縦方向にカッターで切れ込みをなるべくたくさん入れていきます✂
切れ込みを入れたら、金づち🔨で毛先になる部分を叩いていきます。

10分ほど叩くと、、、自作の竹筆が完成🎊

この筆を使って、書き初めをしていきます!

書く言葉は自由。
今年の抱負や好きなものを書きました^^

肝心の竹筆の書き心地はというと…?
時間をかけて、ちょうどいい力加減でたたき続けて作った筆は
本物の筆くらい柔らかく、書き心地は抜群でした(^▽^)/
また、竹のどの部分を使うのか(柔らかさ、密度など)も重要でした!

今回は、竹の無限大の可能性を発見することができました🔎
筆など、市販されているものでも、
自分で作ってみると、新たな発見があって面白いですね^ー^
2023年のたね部もお楽しみに☆彡