マガジンのカバー画像

💫人気記事

8
私が書いたnoteの中でビュー数が多いもの、スキが多いものをまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

理由はないけど、ロシア語始めました

理由はないけど、ロシア語始めました

うそ、本当は理由あります。

元々私は某漫画の影響でポーランドが好きでした。
ポーランドの歴史がかっこいいと思うし、街並みも文化も可愛くて好き。
日本と伝統的に友好国って部分も好きです。
外務省のポーランド基礎データのページ「二国間関係」の項目は、互いに仲の良さを確認し合っている感じがして和みます。

↓外務省HP

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/poland

もっとみる
【にじさんじ】オタクに寄り添うステラおばさんのクッキーコラボ🍪🌻

【にじさんじ】オタクに寄り添うステラおばさんのクッキーコラボ🍪🌻

にじさんじがあの美味しいクッキーで有名な「ステラおばさんのクッキー」とコラボしま〜す!!!という素敵なお知らせ。

クレアさんと社長はクッキーっぽい柔らかい雰囲気とってもわかるな〜と思ったんですが、なぜ力一さん!? そんなの……クッキークリッカー以外に思い当たらないが!? と思って検索したらみんな同じこと言ってた。

クッキークリッカーの話聞いて案件振ってくれたんだとしたら、えにからかステラおばさ

もっとみる
【あんスタ】夢のおわり、未来のはじまり【流星隊イベ感想】

【あんスタ】夢のおわり、未来のはじまり【流星隊イベ感想】

はじめに時間がものすごく経ってしまいましたが、流星隊イベ、め……っちゃくちゃよかったです。
まず感謝と労いの言葉を贈りたい。
なぜなら、もうこの際触れないわけにいかないので言いますが、最新時間軸の流星隊のイベントという時点でもう何をどう足掻いても地雷案件でしかなかったから。
奇しくも今回のストーリー中でも、流星隊が出演する「スーパーヴィランズ」が地雷案件として扱われているという台詞がありましたが、

もっとみる
【既プレイ向け】教祖になってカルト教団を運営するゲーム「The Shrouded Isle」攻略のコツ

【既プレイ向け】教祖になってカルト教団を運営するゲーム「The Shrouded Isle」攻略のコツ

閉鎖された孤島でカルト教団の教祖になって、幹部の五家のご機嫌を伺いながら生け贄を処刑し、チェルノボグの降臨を祈ろう!!!!!

「The Shrouded Isle」はそんな感じのゲームです。
現在switchとsteamで配信中!

「The Shrouded Isle」とはこのnoteは「プレイしてみたけどよく分かんないな……5年間生き残れないよ……」という既プレイの方向けなのですが、これから

もっとみる
初めて推しのコラボ香水を買いました

初めて推しのコラボ香水を買いました

ジョー・力一のコラボ香水、届いたーーッ!!!

見た目

側面にピエロの絵が描かれてなければ普通に売ってても違和感がないのでは!?
あんまり香水売場って行ったことないからわからんけど……

もちろんイラストもかっこいい
とくにりきちゃんの肌が首から上以外見えてないのも尊重(※)を感じられてすごく良い
べつに肌見えてても反感持ったりとかはしないのですが、肌の見えなさが徹底されていると「オッ……わかっ

もっとみる
【あんスタ】expert以上攻略のコツ【初心者向け】

【あんスタ】expert以上攻略のコツ【初心者向け】

このnoteでは、あんスタが好きだけどhardクリアが精一杯……という方向けにexpert以上の譜面を攻略するコツを紹介しようと思います

specialが余裕でクリア出来る人の参考にはなりませんので、そのような方はぜひ攻略noteを書いてください……! 私も参考にしたいので

プレイをする前に環境を整える最初に、自分のプレイ環境を確認しましょう

置きスタイルのすすめ

まず、お使いの端末はスマ

もっとみる
追憶*遊色が奏でるオブリガート③〜ストーリー感想

追憶*遊色が奏でるオブリガート③〜ストーリー感想

オブリガートで何個記事書くの……?
★前回と前々回はこちら↓

追憶*遊色が奏でるオブリガート読みました
追憶だし「地獄へようこそ」って言われてたから覚悟はしてたけど誰がここまでやれと言った
とにかく風早巽を愛したいし十条要は救われて欲しい

風早巽について

何から話すべきかまとまらないんですけど、やっぱりALKALOID推しだし巽完凸するために今回のツアイベ走ったので巽のことから話します

もっとみる
【あんスタ文学】玲明追憶を《分身》の文脈で読んでみる

【あんスタ文学】玲明追憶を《分身》の文脈で読んでみる

長い前置き

《分身》という概念をご存知でしょうか?
ググってみると、goo国語辞書には次のように書かれています

文学においては、1の意味に近い「ドッペルゲンガー」(あるいは「自己像幻視」)が精神の危機に陥った人間に現れる症状ーー〈狂気〉の象徴としてたびたび扱われてきました
有名なのは、芥川龍之介「二つの手紙」ですね

他にも、泉鏡花「春昼」、遡れば『源氏物語』の六条御息所、最近の小説では新井素

もっとみる