
関西サウナ巡り65〜吟湯 湯治聚落〜
こんにちわ、うーまるこです!
今回も兵庫のゴルフ帰りに開拓した温浴施設であります「吟湯 湯治聚落」さん訪問録です。
またしても正しい読み方はわかっていないです´д` ;
神戸市北区にあるのですが、前回の「延羽の湯 野天閑雅山荘」さんに続き、古民家風の世界観たっぷりの施設です。
写真のセンスなく世界観が伝わりにくいですが…。
中は綺麗な新しめの作りですが、天井を見ると古民家感が!
浴場も綺麗で清潔感たっぷり。
露天スペースにサウナと水風呂があってサウナーにとってありがたい導線が確保されています。
サ室で印象的なのが大きな窓!昼の訪問だったので日の光が室内に入り込み、清々しい気持ちに。真っ暗瞑想系サ室が基本的には好きですが、こんな「陽」のサ室も悪くないです(^。^)
温度は90℃前後でマイルドなドライ設定。発汗までは結構時間がかかりましたが、7分過ぎからはしっかり汗まみれに。
水風呂は体感16℃前後くらいに感じました。サウナとの温度バランスが素晴らしい。
露天スペースにはととのい椅子とリクライニングが完備されていて、スパ銭として穴がない良施設です。
「吟湯 湯治聚落」さん、読み方は難解ですが気持ちよさは明解です!
※調査の結果「ぎんとう とうじしゅうらく」さんとのこと(^。^)
ではでは〜( ^ω^ )