![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52476462/rectangle_large_type_2_f8f72cee922b415eeca6c0eb277e4b99.jpeg?width=1200)
関西サウナ巡り58〜虹の湯 大阪狭山店〜
こんにちは、うーまるこです!
緊急事態宣言が延長になり5月末まで新規のサウナ巡りができない今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
そんな中、うーまるこの体をととのえてくれるのはホームサウナ「グランシャトー」さん。本当に感謝しかありません。
時短営業や感染対策で何かと大変かと思いますが、これからも何卒よろしくお願いします。1日でも早く日常が戻ることを願い、感謝の気持ちで蒸されていきたいと思います(^。^)
ではではちょいと前のととのいメモリーを今回もお届けさせていただきます。
今回は大阪狭山にあります「虹の湯」さん訪問録です。
ちょいと伝わりにくいですが、えらくスタイリッシュな外観のスパ銭。店名がアルファベット記載という時点でもうシャレオツですw。
中に入るとこれまた綺麗でびっくり。入口には巨大マリモ(?)が鎮座しています。
浴場に入るとこれまたシックでおしゃれ。清潔感に溢れております。
浴場内で目を引いたのは壺湯です。みんな壺湯と炭酸泉大好きですよね(^。^)そんな壺湯好きの欲望を満たす、まさかの10連壺湯が露天スペースに!横一列にずらーっと並び、目の前には滝が流れ落ちる景色は中々荘厳であります。
※虹の湯さんHPより
お湯を楽しんだ後は本命のサウナヘ。
室温は90℃前後ながら湿度が高く、体感温度は高め。真ん中にたっぷりのサウナストーンを乗せた熱源があり、座席はそれを囲むようなコの字型。
水風呂は17℃台。温度、深さ、広さともレギュラー設定ながら、常時滝のように流れ落ちる水が羽衣クラッシャーとなり、体感温度を下げてくれます。引き締まるぅー(´∀`)
露天スペースには先程の10連壺湯を見渡せるようにととのいリクライニングが設置。爽やかに外気浴を堪能。申し分ないサ活で1セット目を終えました。
2.3セット目にはオートロウリュを体験。シャワー状に結構な水量がストーンに降り注ぎ、体感温度は急上昇!やや熱が天井に逃げ過ぎてもったいない感がありましたが、気持ちの良い発汗となりました。
この日はピーカンでとにかく外気浴が気持ちよかったなぁ。早くこんな日常が戻ることを切に願います。
「虹の湯」さん、設定値以上の気持ちよさ提供してくれます!
ではでは〜( ^ω^ )