見出し画像

【ライブメモ】FES☆TIVE「新体制お披露目単独公演」(2022/09/17)

◆概要

「FES☆TIVE」新体制お披露目となる単独公演。

・公演名
FES☆TIVE新体制お披露目単独公演

・日時
2022年9月18日(日)
開場 15:00/開演 16:00

・会場
横浜 1000CLUB

◆所感

FES☆TIVE「南茉莉花卒業公演」(2022/08/31)以来。

今日の公演、当初は参加予定ではなかった。
けれど、様々な出来事が重なった結果、観戦することに。

「FES☆TIVE、南茉莉花さん」
「SOL、こはるさん」
今日のライブを楽しむことができたのは、2つのグループと2人のお陰。
改めて感謝だし、両者を応援していて、本当によかった。

思いがけずつながる縁、というものがあるんだなと実感した1日。

南さんが卒業して「FES☆TIVEでペンライトを振ることもないんだな…」と思っていたけど、南さんが残してくれたものをこはるさんが引き継いでくれると知って、それは嬉しいことだなと思えた。
なので、これからも変わらず青を振っていきたい。

こはるさん。
アイドル再開、FES☆TIVE加入、おめでとうございます!
改めて、よろしくお願いします。

◆参加までの道のり

以下、今日に至るまでの経緯を記載。
(長いので読み飛ばしてもらって大丈夫です)

そもそも

推しであった南茉莉花さんの卒業後、FES☆TIVEのライブを観るのは、少し間を空けようと思っていた。
卒業後すぐの段階で冷静に観る自信がなかったし、ペンライトを振らないという寂しさに耐えられるかもわからなかったから。

とはいえ、FES☆TIVEというグループが好きなので、そのうち復帰したいとも思っていて、ざっくり「対バンで何回か観た後に単独公演を観よう。年内ぐらいを目標に…」ぐらいで考えていた。

なので、新メンバー発表についても、一旦様子見ぐらいの気持ちでゆるっと眺めていた。

ところが

新メンバー、知ってる人だった。

元SOLの”こはる”だった。

予想外の展開。
発表時、クマリデパート ツアー名古屋公演の打ち上げしたのだけど、思わず周りの方に「この辻こはるって、あのこはるですよね?」という質問をしてしまうぐらいに動揺した。

”こはる”について

今年2月に解散したアイドルグループ「SOL」の一員。
こはるさん自身のプロデュースイベント「こはぷれふぇす」をきっかけに、SOLの中で推し以外で唯一特典会に行ったことのあるメンバー。
最近だとTHE ORCHESTRA TOKYO「裕木真生聖誕祭 2022」に参加していて、その際にも久しぶりに話をしていた。

アイドルを続けると言っていたけど、それがまさかFES☆TIVEとは…!
青天の霹靂とはまさにこのこと。

最初に驚きはしたけど、改めて考えてみた時、
「南茉莉花さんが残してくれた青をこはるさんが引き継ぐ」
というのは、嬉しい出来事だと感じている自分がいた。

とはいえ、この時点ではまだ、新体制を観る予定はなかった。
なぜなら、新体制お披露目公演となる9/18(日)は、クマリデパート ツアー大阪&福岡公演の真っ最中で東京に不在となるため。

「残念だけど仕方ない、近いうちに観れたらいいな…」と思っていた。

ところが(2回目)

台風14号の影響を受けて、9/19(月祝)クマリデパート ツアー大阪公演の延期となり、9/18(日)の予定がすっぽり空いた。

「ここまできたら、何かの縁だろう」ということで参加を決意。
FES☆TIVE新体制お披露目を見届けることになった。

◆メモ

尺:約85分(13曲+MC)※16:00開演、17:25終演
SE:あり

全体

約85分、アンコール含めて13曲を披露。
”FES☆TIVE 対バン基本セット”みたいなセトリ。
「新体制での対バン出演前に、単独公演で一度やっておこう」という意図なのかなと思った。

結果として、アゲ曲のフルコースみたいな構成に。
めちゃくちゃ楽しかったけど、めちゃくちゃ体力を持っていかれた。
これだけ汗をかいたライブは久々。
「FES☆TIVEって、やっぱりいいな…」と改めて実感した。

こはるさん、見事なパフォーマンスだった。
今日だけでも13曲、しかも体力の消耗が激しい楽曲が多め。
そんな中、ほぼ違和感なく走り抜けられたのは本当に凄い。
勝手ながら、SOLの時の経験も活きているのかなと思って、誇らしい気持ちになった。

開演~第1ブロック(1~2曲目)

開演時間。
会場が暗転してバックモニターに映像が流れる。
こはるさん加入発表時の映像。

その後、SEが流れてメンバーが登場。
ライブがスタート。

1曲目「マジカルパレード」
開幕マジパ。
声出しOKということで、始まった瞬間に歓声が上がった。
2番終わりでの煽りをこはるさんが担当。

2曲目「カンフーミラクル~愛~」
続けて、カンフーミラクル。
この時点で「あ、今日はずっと盛り上がるやつだ」と確信。
できる範囲ながら、横移動できて楽しかった。

MC(1回目)

自己紹介。
声出しありということで、自己紹介後に名前を唱和。
本日お披露目のこはるさんが最後に挨拶する形。
SOLの時、声出し公演って無かったはずだから、初めて「こはるー!」って叫んだ気がする。

本番前、青葉さんがこはるさんの緊張を感じて泣いてしまったり、こはるさんが泣きそうだったけど「泣いてねーし!」と強がっていた話をした後、次ブロックへ。

第2ブロック(3~5曲目)

2ブロック目は「ゴートゥーフェス☆」「オトメ、ケセラセラ」「トライアングル」の3曲。

容赦ないセトリに高まるテンション。
等に「ゴートゥーフェス☆→オトメ、ケセラセラ」の流れは、今日全体を通しても1、2を争うぐらいに熱かった。

5曲目「トライアングル」
それまでのアゲ曲全振りから、少し方向性を変える形。
サビの「トライアングル」の部分、南さんが三角形を作った後に少しだけジャンプするところが好きだったけど、こはるさんも同じ動作をしていて嬉しくなった。

MC(2回目)

ティザー映像について。

加入のティザー映像を全員で撮影したのは初めて。
当日、夜に定期公演がある中、朝から撮影した。
心拍白昼夢のMVの場所と同じだった。

(土光さんと)プールに飛び込むところが思い出。
他メンバーが定期公演に向かった後、2人だけ残って撮影。
終わって施設のお風呂に2人で入った。
FES☆TIVEは大浴場に行くルールがあるからよろしく。

体育館でこはるちゃんが走ってくるシーン。
走り方が面白かった。

全員が走るシーン。
おにごっこしながら長時間撮影した。
こはる&ゆりあが遅くて、2人がずっと鬼だった。

第3ブロック(6~8曲目)

後半戦最初のブロックは「夏リア旋律」「カマキリさんVSひつじさん」「大和撫子サンライズ」の3曲。

MCでの撮影時のエピソードからの「夏リア旋律」はキレイな流れ。
この日、唯一といってもいい魅せる楽曲。
一時の清涼感に癒やされた。

8曲目「大和撫子サンライズ」
南さんの卒業公演の1曲目ということで、その時の光景が蘇った。
今後もこういうことがちょくちょくあるだろうけど、それはそれでいいんだと思う。

MC(3回目)

<現時点での感想(こはる)>
すごく楽しい!
出る前はめっちゃ緊張したけど、皆の楽しそうな顔が見えて嬉しい。

<こはるとのエピソード(八木)>
レッスン帰りにこはるさんと2人ですしざんまいに。
先輩だからご馳走しようと思ったけど、会計で(普段PayPayなど使っているので)現金が足りず、逆にお金を借りることになってしまった。

(こはる)
その後、電話番号を聞かれて「PayPay送ってくるなら教えたくない」と言ったら、「電話番号を登録する趣味があるんだー」って返されて、嬉しくなって伝えたら普通にPayPayで送金された。

MCが終わり、ラストブロック…に行く前に声出ししておこうという流れに。
折角ということで、こはるさんが煽りを担当。
3度ほど煽った後、次ブロックへ。

第4ブロック(9~11曲目)

本編ラストブロックは「OIDEMASE!! 〜極楽〜」「しゃかりきトップランナー!」「ハレとケ!あっぱれ!ジャパニーズ!」の3曲。

9曲目「OIDEMASE!! 〜極楽〜」
青葉さんが曲名を言った瞬間のどよめきと盛り上がり。
そして、イントロ直後からのMIXへ入っていく展開。
やっぱり特別な楽曲。

10曲目「しゃかりきトップランナー!」
FES☆TIVEで一番好きな楽曲なので、今日聴けて嬉しかった。
2番終わりのマラソン大会、審判役はこはるさん。
その場面をみて「青が引き継がれたんだな…」と深く実感した。

11曲目「ハレとケ!あっぱれ!ジャパニーズ!」
ラストはこの曲。
「新体制でも変わらず”Festival from Japan”でいくぞ!」という宣言。
箱としての強さを感じる本編ラストだった。

MC(4回目)

新体制初となるツアー開催が発表。
記念撮影をして挨拶した後に退場。

アンコール(1~2曲目)~終演

本編終了後、アンコール。
今日は声出しOKということで、最前のオタクが音頭を取った後にアンコール唱和。
久しぶりの体験、懐かしい気持ちになった。

会場に響き渡る声に応えて、照明が再び灯り、音楽が流れ始める。
アンコールがスタート。

1曲目「人類!WE ARE ONENESS!」
イントロと同時にメンバーが再登場。
「WE ARE ONENESS!」のセリフと同時に銀テープが射出。
新体制初めてのアンコールに相応しい演出。
イントロ&アウトロ、思いっきり跳んだ。

2曲目「シダレヤナギ」
前回の南さん卒業公演と同じ、アンコール2曲目&ラストでの披露。
大和撫子サンライズの時と同様、その時を思い出したけど、それと同時に新しいFES☆TIVEなんだなとも思った。
それはそれ、これはこれ。

ライブ後、こはるさんが感想を述べた後、挨拶をして終了。
感極まりながら「緊張したけど、すごい楽しかったです!」と話す様子にグッときた。

◆セトリ

<本編>
オープニング映像(加入ティザー)
SE
01:マジカルパレード
02:カンフーミラクル~愛~
MC(自己紹介)
03:ゴートゥーフェス☆
04:オトメ、ケセラセラ
05:トライアングル
MC(ティザー映像について)
06:夏リア旋律
07:カマキリさんVSひつじさん
08:大和撫子サンライズ
MC
09:OIDEMASE!! 〜極楽〜
10:しゃかりきトップランナー!
11:ハレとケ!あっぱれ!ジャパニーズ!
MC(告知)

<アンコール>
EN01:人類!WE ARE ONENESS!
EN02:シダレヤナギ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集