兼業Webライター、ダイエットを体当たりでしてみる話。
こんにちは。ゆうきあきらです。
突然ですが、質問です。
日々の食事ってどうしてますか?
自炊だよ!という方や、3食外だよ!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
日々何か運動してますか?
専業でも兼業でも、ライター活動って日々座りっぱなしのことが多く、かつ深夜になってしまったり、朝早くからの活動、ということも少なくないかと思います。
今回は、ちょっとライフワーク的に取り組んでいる、「わたしのダイエット体験談」を恥ずかしながらまとめました。
そもそもなぜ痩せる必要があったのか、だ。
前提条件として、ゆうきの基本スペックをご紹介しますね。
ああ、でも②は違うか自虐か(笑)。
昔から見事に童顔ちびでぽっちゃり()でした。
このぽっちゃりにも最近は定義があるようで
というのを見かけたことがあります。怖いですよねぇ…。
実際にわたしも「ゆうきはぽっちゃりが一番いいんだよー」と殿方に言われたことがあるんですが、その時はそれなりにデブでした(笑)。
まぁ好みや主観なども含まれるので、一概には言えないでしょうが、平均するとうちの周りの殿方は、ガリや痩せよりもふつうくらいがお好みのようです。この情報いるかな?いらんわな(笑)。
もともとは女性目線のぽっちゃりを彷徨っていたわたしですが、数年周期で痩せなければならない場面に遭遇します。
①環境の変化
や、これは札幌来てすぐですかね…。それこそ吉野家通いがやめられなくなったときですね(笑)。だってめずらしかったんだもん。地元になかったんだもん…。
そりゃほぼ毎日丼飯かっこんでたら太るってもんですよね(笑)。しかも汁だくだからほぼ丸飲みだし(; ̄ェ ̄)これで太らなかったら
消化器系壊れてんでないの?
ってくらいですよ…(笑)
あっという間に太りました。10キロなんてあっちゅー間ですよ、人間。ほんと太るのって超簡単!ってテヘペロ顔したくなるくらいの急激大増量でした。。。
しかしながら、関取になる夢を見て泣きながら飛び起きた時があり、そこで改めて自分の醜いお腹を直面。一念発起でダイエットをはじめた経緯があります。
②仲良しの同期の披露宴参列
これ、比較的最近…と思ったら、もう5年以上前だったー(; ̄ェ ̄)時の経つのは早くてしかも残酷ね、という感じ(笑)
当時勤めていた仲良しの同期が、長年付き合っていた彼氏とめでたく結婚することになったと、豪華な招待状とともに報告に来てくれたんですよね。
「あきらちゃん、絶対来てね!」
という言葉とともに。
当時激務だったにもかかわらず、ストレスによる深夜の深酒と高カロリーなつまみのせいで結構増量していたわたし。でも、一緒に招待された同期たち
みんなほんとにおんなじもん腹ん中つまってる?
ってくらい細いんですよ…もうなんなんもういやや…。
当然お呼ばれなので、ビジネススーツじゃ行けないし、それなりにドレッシーな格好もしなきゃいけない。だったらこんなだるだるな身体じゃむーりー!というわけでダイエットを始めた次第です。
ありがちでしょ?これ(笑)
③仕事の変化
①にも関連するんですが、同期の披露宴終了後に実は部署移動がありまして。
わたしが両手を壊すきっかけになった部署なんですが(; ̄ェ ̄)
ここ、ほんとひたすらタイピングのみなので、口って結構自由。
おまけに頭フル稼働するから、めっちゃお腹すくんですよね。
手だけ動いてりゃいいから口は自由だしー
ということで、ひたすらおやつ食べてるやつとか、パン食ってるやつとかふつーにごろごろいました。誰も咎めない。みんなやってるから(笑)
おなかがすいたわ!に負けて食べまくった挙句、大増量の憂き目。。そりゃそうよね。
前回頑張って落とした15キロがそのまま、かつプラスアルファで戻ってきた結果、もっかいダイエットに励む羽目になったというやつでした(笑)。まあ
自業自得?(; ̄ェ ̄)
④職場の変化
これがまあ最近ですかね。
転職した結果、夜勤ありの職場に務めることになったわたし。
ただほんと
ものっそい暇
なんですよねー。緊急対応なんてそうそう毎度毎度あってたまるかよ!という感じでもあるので、平和なのはよきかな、なのですが、如何せん
腹が減る
んですよ。
手持ち無沙汰なのも相まって、まあ食べるしか楽しみがない…。
しかも残念なのは
座ったら動かない
ということ。
結果として前職終わり際のパワハラストレスなどもプラスされた結果
+20キロの増量(史上最高)
あちゃー、やっちまったー(; ̄ェ ̄)と思い知らされたのは、健康診断の結果を見て、でした。
でもそこで手を打たずにだらだらしちゃった結果、取り返しがつかなくなるわけです…。
しかしながら流石に+20キロは震えましたね…。しかも体重計が壊れたまま放置状態だったし、しかも着衣のままの測定だから、実際に何キロだったのかは分からずじまい。まあ身体の感じから言うと相当だっただろうと推察します。。。
過去やった、やってみたダイエット方法
まぁ過去これだけ太ったり痩せたりを繰り返しているわたしですが、それなりにいろんなことをやりました。良いか悪いか別として、一応挙げておきますね。
①骨盤ストレッチ
まぁ運動系です。寝転がってできると言う手軽さがよくて、しばらく続けました。わたしがやったのは立花みどりさんのメソッド。骨盤ストレッチの第一人者みたいな方ですね。
気がついたら10キロきれいに痩せました。あれはすごかったな…。
②DVDのエクササイズ
ショ●プジ●パン系の運動DVDですねー。懐かしい。あれ流行りましたよねー。ビリー隊長の(笑)。
やり込みすぎてジム通い辞めたって友達がいましたっけね。こっちのほうが安上がり!って(笑)。
令和版として復活しているみたいです。隊長若いなー。
ブートキャンプといえば、友達と家飲みしている時に全員泥酔状態でどこまで続けられるか!?とおバカなことをして、最終的にわたしが15分耐えてぶっちぎりの優勝でした(笑)。若気の至り…(; ̄ェ ̄)
ちなみに5〜6人でトライして、みんな冒頭30秒で倒れ込んでました(真似しないでくださいね!ほんとに倒れますから。笑)。
あとはコアリズムもやりました。最終的に腰痛めましたが(笑)。あれはちょっと難しいというか、コツが要りますよね。きれいに踊れると気持ち良いけど、あの腰の動きが難しい。家にありますよ、DVD(笑)。くわばたりえさんでしたっけ?めちゃくちゃきれいに痩せてましたよね。わたしの腹筋にも縦筋うっすらでしたが、腰痛めて止めちゃったらすっかり贅肉に埋没しました…。
③糖質制限、MEC食
短期集中でばさっとやるならこれが一番良かったんです。
ちなみにMEC食は糖質制限の中でも、お肉、卵、チーズをメインに食べて栄養を摂る、というもの。
これやってる時はいつも同僚に
「あきらちゃん、いっつも酒のアテみたいのばっかり食べてる」
ってよく言われてました(; ̄ェ ̄)うん、そりゃそうよね。からあげクンにベビーチーズにゆで卵だもの、そりゃそうだわ…。
ただ、やったことある方ならお分かりかと思うのですが、糖質制限って
非常にコスパが悪い
んですよね。やたらとエンゲル係数上がります(笑)。まあ基本肉食なので別に良いんですが、一番きつかったのは米や麺を避けていたので
おにぎりの夢を見た(笑)
という前代未聞なことをやらかしました…(笑)。あたしゃ裸の大将かよ!ってくらいおにぎりが食べたかったです。。。
ただ、これも歳を重ねると結構しんどくなってきて、結果もついてこず…みたいな感じになってますね。というかあれだけもてはやされていた糖質制限、今じゃすっかり悪者化してるところもなんだかなぁ…ですけれど。
④置き換え系
今でもありますけどね。この辺は根強い。でもややしばらくこの辺のCMを見ていないような気もします…。マイク○ダイエットとか。
でもほんとこの辺ってコスパ悪くて続けられないんですよね。お財布の負担が重すぎる。しかも置き換え系って元に戻したら一気に戻るというイメージがあって、実際やってみたけどやっぱり戻ったわ、って感じでしたしね(; ̄ェ ̄)
しかも、あの辺って甘い味しかないような気がしません?(偏見)わたし基本的にあまり甘いの得意ではないのもあって、ああいう人工的なものってあんまり好きじゃない…(全否定。笑)。
結局のところ
何かを我慢する、とか、つらい、って感じると、やっぱり続かないよなーっていうのが本音です。あとはすっごい費用がかかるとかっていうのも負担が大きすぎてダメでしたね…。
継続できないと意味がないし、やってどんどんメンタルやられるならやらない方がましですよ…。というかまあ、人それぞれなので、向き不向きもあるでしょうしね。
一時的に痩せても(やつれても?)、結果短期間でリバウンドしてしまうようなものはやっぱり良くないし、痩せにくい体質に自分自身でしてしまっている、ということに気づくまでに随分かかりました…ぐへー。
自分で自分を虐待したらいけない。これはイクない。自分は自分自身でちゃんといたわって愛でてあげないと。毎日頑張れるための基本ですよね。
今やってる方法
①主食をオートミールに
オートミール米化、と言う方法を知って、やってみたら非常に美味しい!ということで、家にはオートミールとカップスープの素が常備してあります。
オートミール米化の第一人者でもあるこれぞうさんのレシピをよく作りますが、一番好きなのはこれ。
めちゃくちゃ気に入っておにぎりにして、よく会社に持って行ってます。すぐできて、このおにぎりひとつでお腹いっぱいになるし美味しいのでめちゃくちゃ重宝してます。汁物と主菜を添えたら立派な献立!サラダもあるとよきかな。
基本、業務スーパーとかで安くてたくさん入っているのをまとめ買いしてます。248円とかそんなくらいだったかな?味なんてメーカー問わず大して変わりませんし、そんなにこだわりもないし、味付けちゃうからなんでも一緒(笑)。
ご飯がわりにもなるし、蒸しパンにもお好み焼きにもなる、ある意味めちゃくちゃ優秀な食材でもありますね。すっかり白米を買わなく+食べなくなりました(笑)。
こてぃんさんのレシピも簡単で美味しいのでちょくちょく作ってます!
②ストレッチ、エクササイズ系
わたしの最近のイチオシ!なるねぇさんの足パカソーラン!これがきっついけど気持ち良い!
ポジティブな声がけに励まされながら、気がついたら終わってた!みたいな状態(笑)。おかげさまで足がめちゃくちゃ引き締まりつつありますよー。
相方にも「足ほっそりした?」って言われるまで気がつかなかったけど、そういやいつものスキニーがゆったりしてきたわ、と。
毎日じゃなくても、1日おきくらいでも全然効果は出ます!毎日の方がいいんだろうけど、夜勤あるんでね…(言い訳)。
イケボのトレーナーさんとストレッチしたいなら、中川裕喜さんのチャンネルもおすすめ!めちゃくちゃイケボです(笑)。耳が癒されます!
吸ってー、吐いてー、は絶対女子ならハマる(笑)。そして中川さんが着てる筋肉骨格Tシャツが欲しいです(笑)。
地味にカエル足も効きますよ!
こんさんのカエル足エクササイズはなかなか良きです!なるねぇさんのエクササイズにもありますが、流行ってるのかな?
③マッサージ系
夜勤の時に座りながらできるのないかなー、って調べてたら行き着きました(笑)。
最近お気に入りはみっこ先生の「つまぷる」!お腹のお肉をぎゅっと寄せて揺らして剥がすだけなんですけど、これがすごい気持ち良い。
筋膜リリースとか腸揉みの部類になりますかねー?詳しくは分からないのですが、手軽なので気がついたら腹揉んでます(笑)。
痩せた実感はあんまりないですが、凝り固まってたお腹が柔らかくなりました。あとはお通じがめちゃくちゃ良くなりすぎました(笑)。
あと、リンパ流し系ならとも先生もおすすめです。めちゃくちゃ気持ち良いです(笑)。
でも、本当はプロの治療家の相方の施術が一番効くんですけどね…(笑)
④プロテイン
これも長いこと継続していることでもあるのですが、プロテインはぼちぼちと飲んでます。
お気に入りはタマチャンショップのタンパクオトメです。もうこれ一択です(笑)。
わたしはいつもほんのりチャイばっかりなんですが、いろんなお味があるようです。お水でも牛乳でも豆乳でも、何で割っても美味しいですが、最近は豆乳割りにちょっとハマってます(笑)。
あとはプロテインのトマトチーズスープ、なるインスタントスープをドン・キホーテで見つけたので(笑)そっちと併用しています。あったかい汁物はそれだけで満足できるし、夜勤の時の小腹満たしに使っています。コーンスープとほうれん草スープもあったのですが、トマトが気に入ってリピってます!
プロテイン1回分とベーキングパウダー、卵を混ぜてレンチンすると蒸しパン風にもできるので、飲むのがしんどい時には食べちゃうのもありですよー。
クックパッドなんかにたくさんレシピがアップされてるので、興味があれば見てみてくださいね。
⑤気をつけていることあれこれ
その他、食事面で気をつけていることとしては…
・お昼は定食でバランスよく
・一口食べたら箸を置いてひたすら噛む
・ゆっくり食べる
・野菜→汁物→主菜→ごはん
・丼ものはできるだけ回避
・12時間〜16時間、食事の間を空ける
くらいですかね?だから社食は本当に有難いんですよ。
社食のある会社ってほんと最近だと珍しいのかな、と思うんですが、あったかい食事は本当に有難いです。コンビニ飯チンでもあったかいけど、そうじゃなくてー、みたいな。
お味噌汁、出汁がめっちゃ利いてて好みの味なのも嬉しいのです。ワンコインだし。
ちなみにご飯は小ライスにしてもらっています。それでも時々食べきれない…(; ̄ェ ̄)
いつもの勤務時間的になかなか食べられないんですが、月に数回のご褒美ごはんになってます。
外食でも定食を選んで食べるようになりました。大戸屋と松屋はほんとありがたいです(笑)。
食事以外だと…
・姿勢はよくする
・骨盤を立てて座ることを意識
・大股でスタスタ歩く
・呼吸は腹筋を意識
くらいですかねー?姿勢よくしてたらすこしばかり肩凝りが軽減しましたので、まあよかったなと思ってます。気のせいかもしれないけど。
階段も下りだけ、上りはエレベーター!とかよくやります(笑)。どっちも階段だと疲れるし、続かないので(; ̄ェ ̄)
今のところの成果。
昨年の10月から、何キロから始めたのかは分からないのですが、体重計を買ってからで言うと
・体重3キロ減
・体脂肪5%減
・筋肉量が増えた
・基礎代謝が上がった
くらいの成果です。ゆっくりですけどね。
でも確実にラインは変わってきたと言われることが多くて、しめしめ…といった感じですか( ̄▽ ̄;)
やっぱり食事と運動の併用ですよね、ダイエットって。今更ですが(笑)。
あとは、早急に結果を求めないこと。これが一番重要でした。
急いては事を仕損じる、ということわざがありますが、ほんとこれ。急ぎすぎてやりすぎると、やっぱりリバウンドまっしぐらなんですよね…。長年の経験上、どうしても結果を急ぎすぎてやりすぎちゃうからそれ以上に戻る、というのが多かったです。
今はほんと、生活習慣を見直しながらなのでゆっくりではありますが、多少の食べ過ぎも全部調整がつくようになりました。
ちなみに今回のアイキャッチはあぶらあげを半分に開いて両面こんがり焼いたものに目玉焼きをのっけた、オープンきつねトースト。これ美味しいんですよねぇ…セルフ飯テロくらいました(笑)。
これだけのために小揚げを常に冷凍して常備しています( ̄▽ ̄;)
元を正せば自分の不摂生から招いたことでもあります。自分自身への戒めとして、敢えて公開したわたしのダイエット遍歴。
今回は長期戦を覚悟してますし、もしかしたら終わりはないのかもしれませんが…。ちょっと今後のこともあるので、まずは健康な身体作りを頑張りたいと思います!
ここまで誰得(笑)なお話、読んでくださってありがとうございます。
それではまた。
ゆうきあきらでした。