![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148550333/rectangle_large_type_2_3bd2f382ef9d18e681cf8e0d502f80ef.png?width=1200)
Photo by
028mikoto
『介護の悩み』義父と自分との闘い④
この記事は、現在私が義父の介護をしていての悩みを綴っています。
まぁ、ただの愚痴に聞こえてしまう部分も多々ありますが、お付き合いいただけると幸いです。
この記事を書くにあたっての思いを前回の記事に書いています。
こちらから読んでいただけると嬉しいです。(そうすると意味がわかると思います)
【現在の義父】
義父は現在
『心臓外科』
『腎臓病内科』
『膠原病(血液・リンパ・感染症)』
『糖尿病内科』
『消化器内科』
『呼吸器内科』
『泌尿器科』
7科の通院をしています。
これだけの数の病気を抱えているということです。
年齢は今年76歳になります。
後期高齢者ということになります。
正直、医師も看護師さんも、他の人にも、これだけの数を受診していると言うと、苦笑いするくらいです。
ここまでいろんな病にかかるまで、あっという間の1年でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1721977670073-kav722lxU1.png?width=1200)
ここからが前回の続きです。
ここから先は
5,531字
/
3画像
¥ 500
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 夢だった小説家として、沢山の方に作品を読んでいただきたいです。いただいたサポートは活動費と保護犬、猫のボランティアの支援費として使わせていただきます。