![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104057477/rectangle_large_type_2_1a2ec6862fda50fd36616096ff82925e.jpeg?width=1200)
今更ながらコメダ珈琲店に初めて行ってハマりそう
コメダ珈琲店
ーこの名前を初めて聞いたのは、高校生のときだったか。
私が生まれ育った地方の田舎町にコメダ珈琲店がオープンした時、非常に話題になっていた。
お店の前を通りすがると、いつも店の外にまで列ができている状況。(チェーン店ができるとしばらく人が押し寄せ続ける田舎あるある現象。)
<いつも混んでるな〜>
そう思いながら横目に通りすがり、結局その店舗に私は一度も行っていない。
ちなみに両親は、モーニングに何度か行っていて、モーニングが最高だとしきりに言っていた。
それから10年以上の月日が流れ、この前初めてコメダ珈琲店を訪れた。
席はちょっとした個室っぽくうまいこと仕切ってある。電源・WiFiあり。店内の雰囲気もよき。
<なんじゃこれは?!最高のワークスポット、勉強スポットやないかー!>
と感動。
居心地が良くて、モーニングからランチまで堪能。
![](https://assets.st-note.com/img/1682561379376-PxiCWHoMgm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682561379212-pQgaL7o4hu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682561379372-NH9LUebCVi.jpg?width=1200)
なぜコメダ珈琲店を訪れるのがこんなにも遅くなってしまったのか、悔やまれる。
今後は、出先の近場にコメダがあれば、活用することになりそうだ。
ということで、コメダ珈琲店は一気に私の中でのリモートワークスポットの選択肢のひとつに上りつめたのである。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
【簡単な自己紹介】
29歳 / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外、就職で東京 / 2020年:夫婦で脱サラしDigital Nomadになる / 全国15地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 現在は北海道限定で遊牧ライフ中
ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/